化学者のつぶやき会告
-
創薬・医療分野セミナー受講者募集(Blockbuster TOKYO研修プログラム第2回)
東京都主催の創薬・医療系ベンチャー育成支援プログラムである「Blockbuster TOKYO」では、研究者やベンチャー創業者等を対象に、無料で参加して頂けるセミナーを開催しています。医薬品・創薬・分析・診断分野を始めとした研究開発に携われ…
-
研究者の活躍の場は「研究職」だけなのだろうか?
大学で研究をする大学院生や研究者の力は、大学や企業のいわゆる「研究職」でのみ活かされる能力なのでしょ…
-
研究者・技術系ベンチャー向けアクセラレーションプログラム”BRAVE”参加者募集
経営人材の獲得を通じてチーム体制が強化できる、国内最大規模の技術系特化型アクセラレーションプログラム…
-
創薬人育成サマースクール2019(関東地区) ~くすりを創る研究の醍醐味を知る!~
動物や臓器に代わる画期的な実験ツールとして注目される生体機能チップ、原薬(API)合成に不可欠なプロ…
-
OPRD誌を日本プロセス化学会がジャック?
OPRD(Organic Process Research & Development)はJ…
-
病理学的知見にもとづく化学物質の有害性評価
-
第29回光学活性化合物シンポジウム
-
第7回 慶應有機化学若手シンポジウム
-
シンポジウム・向山先生の思い出を語る会
-
CSJジャーナルフォーラム「ジャーナルの将来像を考える」
-
高分子鎖デザインがもたらすポリマーサイエンスの再創造
-
Reaxys PhD Prize再開!& クラブシンポジウム2019参加者募集
-
ケムステイブニングミキサー2019に参加しよう!
-
【大阪開催2月26日】 「化学系学生のための企業研究セミナー」
-
Nature 創刊150周年記念シンポジウム:ポスター発表 募集中!
-
第27回 国際複素環化学会議 (27th ISHC)