[スポンサーリンク]


化学者のつぶやき会告

  1. 第7回日本化学会東海支部若手研究者フォーラム

    行事名: 第7回日本化学会東海支部若手研究者フォーラム「分子科学のライジングスター」主催: 日本化学会東海支部 共催: 名古屋大学IGER博士課程リーディングプログラム名古屋トランスフォーマティブ生命…

  2. 2013年(第29回)日本国際賞 受賞記念講演会

    主 催: 公益財団法人国際科学技術財団会 期: 2013年4月25日(木) …

  3. Reaxysレクチャー&第9回平田メモリアルレクチャー

    企画 :  Reaxys lecture and the 9th Yoshimasa…

  4. 製薬産業の最前線バイオベンチャーを訪ねてみよう! ?シリコンバレーバイオ合宿?

    シリコンバレーのバイオテック(日本語では、バイオベンチャー)…

  5. ノーベル賞化学者に会いに行こう!「リンダウ・ノーベル賞受賞者会議」応募開始

    ドイツの保養地リンダウで毎年開催される、リンダウ・ノーベル賞受賞者会議(Lind…

  6. 第54回天然有機化合物討論会

  7. “腕に覚えあり”の若手諸君、「大津会議」を目指そう!

  8. 知の市場:無料公開講座参加者募集のご案内

  9. 女性化学賞と私の歩み【世界化学年 女性化学賞受賞 特別イベント】

  10. 産官学の深耕ー社会への発信+若い力への後押しー第1回CSJ化学フェスタ

  11. 第8回平田メモリアルレクチャー

  12. 化学オリンピックを通して考える日本の理科教育

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 化学企業が相次いで学会や顧客から表彰される
  2. 日本化学会 第103春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2
  3. 取り扱いやすく保存可能なオキシム試薬(O-ベンゼンスルホニルアセトヒドロキサム酸エチル)
  4. 小さなケイ素酸化物を得る方法
  5. “click”の先に
  6. Principles and Applications of Aggregation-Induced Emission
  7. ルーシェ還元 Luche Reduction

注目情報

最新記事

マイクロ波プロセスを知る・話す・考える ー新たな展望と可能性を探るパネルディスカッションー

<内容>参加いただくみなさまとご一緒にマイクロ波プロセスの新たな展望と可能性について探る、パ…

SFTSのはなし ~マダニとその最新情報 後編~

注意1:この記事は人によってはやや苦手と思われる画像を載せております ご注意ください注意2:厚生…

様々な化学分野におけるAIの活用

ENEOS株式会社と株式会社Preferred Networks(PFN)は、2023年1月に石油精…

第8回 学生のためのセミナー(企業の若手研究者との交流会)

有機合成化学協会が学生会員の皆さんに贈る,交流の場有機化学を武器に活躍する,本当の若手研究者を知ろう…

UBEの新TVCM『ストーリーを変える、ケミストリー』篇、放映開始

UBE株式会社は、2023年9月1日より、新TVCM『ストーリーを変える、ケミストリー』篇を関東エリ…

PAGE TOP