[スポンサーリンク]

会告

知の市場:無料公開講座参加者募集のご案内

[スポンサーリンク]

 

知の市場」という無料公開講座を開催している団体が受講者募集を行なっています。

知の市場は、共催講座と関連講座の開講を通じて、総合的な学習機会の提供、実践的な学習機会の提供、充分な情報提供と受講者の自己責任による自由な科目選択、大学・大学院に準拠した厳しい成績評価という4つの教育の基本方針の下で活動。2012年度は共催講座と関連講座として全国31拠点で76科目相当を開講しています。2011年度は、654名の講師が参画して全国30拠点で80科目を 開講し、2700名の応募者があったそうです。今回参加者を募集しているのは次の2講座。

①CT711(グローバル企業特論1):YYK幹部が講師を担当

グローバル企業を支える経営基盤とものづくり 会場:お茶の水大学

②CT712(国際企業特論1):住友化学有志等が講師を担当

事業のグローバル化と石油化学産業における基本技術 会場:お茶の水大学

 

双方とももちろん無料らしいのでお近くの方は足を運んで見てはいかがでしょうか。締切は4月6日まで。ホームページで参加登録できるようですので、詳しくは知の市場ホームページおよび2012年度前期の受講者募集のご案内2012年度機関別開講機関一覧(リーフレット)をご覧下さい。

*本サイトChem-Stationはこの活動とは関係していませんので、もし本活動に関するご連絡に関するお問い合わせ、ご質問等ありましたら知の市場にご連絡いただくようよろしくお願いいたします。

 

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 芳香族性に関する新概念と近赤外吸収制御への応用
  2. カイコが紡ぐクモの糸
  3. 2018年3月2日:ケムステ主催「化学系学生対象 企業合同説明会…
  4. 個性あるTOCその③
  5. 「さくら、さくら」劇場鑑賞券プレゼント結果発表!
  6. マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は…
  7. お”カネ”持ちな会社たちー2
  8. 紙製TLC!? 話題のクロマトシートを試してみた

注目情報

ピックアップ記事

  1. ファンケル、「ツイントース」がイソフラボンの生理活性を高める働きなどと発表
  2. 酸素を使った触媒的Dess–Martin型酸化
  3. 東レ先端材料シンポジウム2011に行ってきました
  4. Merck Compound Challengeに挑戦!【エントリー〆切:2/26】
  5. 「神経栄養/保護作用を有するセスキテルペン類の全合成研究」ースクリプス研究所 Ryan Shenvi研より
  6. 5歳児の唾液でイグ・ノーベル化学賞=日本人、13年連続
  7. ジブロモインジゴ dibromoindigo
  8. 自動車の電動化による素材・化学業界へのインパクト
  9. “follow”は便利!
  10. pre-MIBSK ~Dess-Martin試薬と比べ低コスト・安全なアルコール酸化触媒~

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年4月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP