[スポンサーリンク]


化学書籍レビュー

  1. 桝太一が聞く 科学の伝え方

    概要サイエンスコミュニケーションとは何か?どんな解決すべき課題があるのか?桝先生と一緒にインタビュアーになったつもりで、答えを探してみませんか?桝太一先生が、皆さんと一緒にサイエンスコミュニケーションを考える…

  2. 【書評】有機化学のための量子化学計算入門

    痒い所に手が届く科学書に定評のある裳華房さんより 2022 年 6 月に刊行された「有機化学…

  3. ドラえもん探究ワールド 身近にいっぱい!おどろきの化学

    概要「化学」への興味の芽を育むマンガ+解説書 子ども(大人も)の毎日は、「化学」とのお付き合…

  4. 化学知識の源、化学同人と東京化学同人

    化学の専門家なら化学同人と東京化学同人の教科書や参考書を必ず一冊は購入したことがあると思います。この…

  5. 天才プログラマー タンメイが教えるJulia超入門

    概要使いやすさと実行速度を兼ね備えた注目のプログラミング言語Julia.世界の天才プ…

  6. 次世代医薬とバイオ医療

  7. サイエンスライティング超入門

  8. モビリティ用電池の化学: リチウムイオン二次電池から燃料電池まで(CSJ:44)

  9. 【書評】きちんと単位を書きましょう 国際単位系 (SI) に基づいて

  10. 実例で学ぶ化学工学: 課題解決のためのアプローチ

  11. 【書評】続続 実験を安全に行うために –失敗事例集–

  12. えっ!そうなの?! 私たちを包み込む化学物質

  13. 特許やぶりの女王 弁理士・大鳳未来

  14. 赤外線の化学利用:近赤外からテラヘルツまで

  15. 【書籍】セルプロセッシング工学 (増補) –抗体医薬から再生医療まで–

  16. 伝わるデザインの基本 増補改訂3版 よい資料を作るためのレイアウトのルール

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ボイヤー・シュミット・オーブ転位 Boyer-Schmidt-Aube Rearrangement
  2. パーデュー大、10秒で爆薬を検知する新システムを開発
  3. 私がケムステスタッフになったワケ(1)
  4. 東日本大震災から1年
  5. 第78回―「膜タンパク質の分光学的測定」Judy Kim教授
  6. ユーコミン酸 (eucomic acid)
  7. 第97回日本化学会春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part I

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP