ケムステニュース

  1. 8億4400万円で和解 青色LED発明対価訴訟

    中村教授「代理人助言受け入れ」一審は「200億円」青色発光ダイオード(LED)を開発した中村修二・米カリフォルニア大教授(50)が、勤務していた日亜化学工業(徳島県阿南市)に特許権譲渡の対価の一部を求めた訴訟の控訴審は十一日、会…

  2. エコエネルギー 家庭で競争

     家庭用の燃料電池がことし早々、世界に先駆けて日本で市場投入される。「家で発電ができ、環境にも優しい…

  3. 画期的な糖尿病治療剤を開発

    FDA(米国食品医薬品局)に新薬として承認されたLG生命科学の抗生物質「Factive」につづき、糖…

  4. 有機超伝導候補が室温超高速光応答材料に変身

    JST(理事長:沖村憲樹)は、有機電荷移動錯体((EDO-TTF)2PF6)結晶が、超高速、超高感度…

  5. 植物改良の薬開発 金大・染井教授 根を伸ばす薬剤や、落果防止のものも

    果実が落ちるのを染井教授(合成化学)が開発した。台風でもリンゴやブドウの落果を防ぐことができるほか、…

  6. ひらめききらめく:/1 「創」のとき、夢の鼓動 /北海道

  7. <理研研究員>「論文3本」の実験データ改ざん

  8. 分子標的薬、手探り続く

  9. 05年:石油化学は好調、化工全体では利益縮小

  10. 服用で意識不明6件、抗生剤に厚労省が注意呼びかけ

  11. 科学技術教育協会 「大学化合物プロジェクト」が第2期へ

  12. 有機EL、寿命3万時間 京セラ開発、18年春に量産開始

  13. H・ブラウン氏死去/米のノーベル化学賞受賞者

  14. 酸化亜鉛を用い青色ダイオード 東北大開発 コスト減期待

  15. NICT、非揮発性分子を高真空中に分子ビームとして取り出す手法を開発

  16. 同仁化学研、ビオチン標識用キットを発売

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 石谷 治 Osamu Ishitani
  2. 松本・早大教授の論文、学会は「捏造の事実無し」
  3. 化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!
  4. 【書籍】化学探偵Mr.キュリー5
  5. Small Molecule Medicinal Chemistry -Strategies and Technologies-
  6. ピリジン同士のラジカル-ラジカルカップリング
  7. CAS Future Leaders Program 2022 参加者インタビュー

注目情報

最新記事

ルイス酸性を持つアニオン!?遷移金属触媒の新たなカウンターアニオン”BBcat”

第667回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院工学系研究科 野崎研究室 の萬代遼さんにお願いし…

解毒薬のはなし その1 イントロダクション

Tshozoです。最近、配偶者に対し市販されている自動車用化学品を長期に飲ませて半死半生の目に合…

ビル・モランディ Bill Morandi

ビル・モランディ (Bill Morandi、1983年XX月XX日–)はスイスの有機化学者である。…

《マイナビ主催》第2弾!研究者向け研究シーズの事業化を学べるプログラムの応募を受付中 ★交通費・宿泊費補助あり

2025年10月にマイナビ主催で、研究シーズの事業化を学べるプログラムを開催いたします!将来…

化粧品用マイクロプラスチックビーズ代替素材の市場について調査結果を発表

この程、TPCマーケティングリサーチ株式会社(本社=大阪市西区、代表取締役社長=松本竜馬)は、化粧品…

PAGE TOP