ケムステVシンポ

  1. 第61回「セラミックス粉体の合成から評価解析に至るまでのハイスループット化を目指す」藤本 憲次郎 教授

    第61回目の研究者インタビューです! 今回は第39回ケムステVシンポ「AIが拓く材料科学の最前線」の講演者の一人、東京理科大学の藤本 憲次郎(ふじもと けんじろう) 教授にお願いしました。藤本先生のお人柄を感じられるインタビューです…

  2. 第60回「挑戦と興奮のワイワイ・ワクワク研究センターで社会の未来を切り開く!」畠 賢治 研究センター長

    第60回目の研究者インタビューです! 今回は第39回ケムステVシンポ「AIが拓く材料科学の最前線」の…

  3. 第39回ケムステVシンポ「AIが拓く材料開発の最前線」を開催します!

    夏、お盆に入る前に研究の最前線に振れませんか? この記事は、第39回ケムステVシンポジウムの開催告知…

  4. 脂質ナノ粒子によるDDS【Merck/Avanti Polar Lipids】

    mRNAワクチンなどの核酸医薬品は、生体内における安定性が低く、細胞内移行性も悪い。このため、核酸医…

  5. 土釜 恭直 Kyoji Tsuchikama

    土釜 恭直 (Kyoji Tsuchikama)は、抗体薬物複合体(antibody…

  6. 佐藤 伸一 Shinichi Sato

  7. 松田 豊 Yutaka Matsuda

  8. 第36回ケムステVシンポ「光化学最前線2023」を開催します!

  9. 伊藤 幸裕 Yukihiro Itoh

  10. 第26回ケムステVシンポ「創薬モダリティ座談会」を開催します!

  11. 第24回ケムステVシンポ「次世代有機触媒」を開催します!

  12. 第23回ケムステVシンポ『進化を続ける核酸化学』を開催します!

  13. 第21回ケムステVシンポ「Grubbs触媒が導く合成戦略」を開催します!

  14. 第20回ケムステVシンポ『アカデミア創薬 A to Z』を開催します!

  15. 第19回ケムステVシンポ「化学者だって起業するっつーの」を開催します!

  16. 第18回ケムステVシンポ『”やわらか電子材料” 有機半導体の世界』を開催します!

スポンサー

ピックアップ記事

  1. テトラメチルアンモニウム (tetramethylammonium)
  2. 科学ボランティアは縁の下の力持ち
  3. ノーベル化学賞は化学者の手に
  4. 日本化学会がプロモーションムービーをつくった:ATP交流会で初公開
  5. ベン・デイヴィス Ben G. Davis
  6. 相田 卓三 Takuzo Aida
  7. 研究者xビジネス人材の交流イベント 「BRAVE GATE Meetup」 参加申し込み受付中

注目情報

最新記事

【日産化学 27卒】 【7/10(木)開催】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 Chem-Talks オンライン大座談会

現役研究者18名・内定者(26卒)9名が参加!日産化学について・就職活動の進め方・研究職のキャリアに…

データ駆動型生成AIの限界に迫る!生成AIで信頼性の高い分子設計へ

第663回のスポットライトリサーチは、横浜市立大学大学院 生命医科学研究科(生命情報科学研究室)博士…

MDSのはなし 骨髄異形成症候群とそのお薬の開発状況 その2

Tshozoです。前回はMDSについての簡易な情報と歴史と原因を述べるだけで終わってしまったので…

水-有機溶媒の二液相間電子伝達により進行する人工光合成反応

第662回のスポットライトリサーチは、京都大学 大学院工学研究科 物質エネルギー化学専攻 阿部竜研究…

ケムステイブニングミキサー 2025 報告

3月26日から29日の日本化学会第105春季年会に参加されたみなさま、おつかれさまでした!運営に…

PAGE TOP