[スポンサーリンク]

ケムステVシンポ

第40回ケムステVシンポ「クリーンエネルギーの未来を拓く:次世代電池と人工光合成の最新動向」を開催します!

[スポンサーリンク]

 

まだ暑いですが、秋の気配は感じられていますでしょうか。

2020年初頭から始まり、化学最大のオンラインシンポジウムシリーズとなったケムステVシンポついに40回目を迎えました

これまで様々な化学の注目分野をテーマとして開催してきましたが、栄えある第40回目のテーマは「クリーンエネルギー」についてです。

そのなかでも、次世代電池人工光合成に焦点を絞り、その第一人者3名に講演いただきます。なお、本シンポジウムはメルク株式会社との共催・協賛企画となります。

実施概要

第40回ケムステVシンポジウム

「クリーンエネルギーの未来を拓く:次世代電池と人工光合成の最新動向」

日時:**2023年9月27日(水)18:00〜20:00

会場:オンライン(講演者はZoom使用・Youtube Liveの限定URL配信(URLは開催前日21時ごろに配布)、録画は数日程度は限定公開)**前日21時以降の登録者には、開始30分前にURLを送付します。

定員:先着 1500名(途中参加・途中退出・時間差視聴自由)

言語:日本語

参加費:無料

講演者:

工藤昭彦(東京理科大学) カーボンニュートラルを目指した光触媒による人工光合成

藪 浩 (東北大学) 金属アザフタロシアニンおよびバイオマスを用いた電気化学触媒

内田聡 (東京大学) ペロブスカイト型太陽電池

講演時間:各30〜35分程度(質疑応答を含む) ※各講演の間に休憩があります

 

参加登録:Connpassイベントページで行ってください・当日17:30まで受付Connpass利用ガイドはこちら

Vシンポ参加登録はこちら

*参加登録してURLさえゲットすれば、YouTube Liveに間に合わなくても視聴できますので、是非参加登録をお願いします。

Twitterハッシュタグ:#ケムステVシンポ

主催:Chem-Station
共催・協賛: メルク(Sigma-Aldrich)

ファシリテーター:
山口潤一郎(Chem-Staiton代表・早稲田大学教授)

モデレーター:
宮田潔志(Chem-Station コアスタッフ・九州大学准教授)
白瀧 千夏子(Chem-Station コアスタッフ)
寄立麻琴(Chem-Station コアスタッフ・九州大学助教)

Live配信後の動画の取り扱い

配信の後日、講演者が希望する範囲で編集した動画をYouTubeケムステチャンネルにアップします。

是非、ご視聴・チャンネル登録・高評価お願いします!

協賛企業からのお知らせ


メルク(Sigma-Aldrich)

  • Sigma-Aldrichの材料科学部門では、エネルギー、エレクトロニクス、バイオメディカル関連製品に加え、高純度無機化合物やナノ材料、ポリマー、モノマーなど1万品目以上の製品を取り扱っています。Sigma-Aldrich Webサイトのほかに、「構造式カタログ」や「Material Matters」で用途別に製品をご紹介しています。併せてご利用ください。【カテゴリで検索できる構造式カタログはこちら
    【無機材料を形状で検索できるサイトはこちら
    【材料科学の最新情報は季刊誌Material Mattersでチェック】

 

お願い:本Vシンポは協賛企業の支援を受けて完全無料で運営しています。ぜひ協賛企業のウェブサイトを訪問してください。

関連リンク

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 分子模型を比べてみた
  2. 未来の化学者たちに夢を
  3. 金属を使わない触媒的水素化
  4. Delta 6.0.0 for Win & Macがリリ…
  5. Ru触媒で異なるアルキン同士をantiで付加させる
  6. タンパク質の構造を巻き戻す「プラスチックシャペロン」
  7. 化学探偵Mr.キュリー7
  8. 有機色素の自己集合を利用したナノ粒子の配列

注目情報

ピックアップ記事

  1. ユニバーサル・フェーズセパレーター発売
  2. 高専の化学科ってどんなところ? -その 2-
  3. 大日本住友製薬が発足 業界5位、将来に再編含み
  4. 最近の金事情
  5. 【書籍】研究者の仕事術~プロフェッショナル根性論~
  6. Cu(I) の構造制御による π 逆供与の調節【低圧室温水素貯蔵への一歩】
  7. 光触媒-ニッケル協働系によるシステイン含有ペプチドのS-アリール化
  8. 佐治木 弘尚 Hironao Sajiki
  9. 縮合剤 Condensation Reagent
  10. 実験メガネを15種類試してみた

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目情報

最新記事

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

窒素原子の導入がスイッチング分子の新たな機能を切り拓く!?

第630回のスポットライトリサーチは、大阪公立大学大学院工学研究科(小畠研究室)博士後期課程3年の …

エントロピーの悩みどころを整理してみる その1

Tshozoです。 エントロピーが煮詰まってきたので頭の中を吐き出し整理してみます。なんでこうも…

AJICAP-M: 位置選択的な抗体薬物複合体製造を可能にするトレースレス親和性ペプチド修飾技術

概要味の素株式会社の松田豊 (現 Exelixis 社)、藤井友博らは、親和性ペ…

材料開発におけるインフォマティクス 〜DBによる材料探索、スペクトル・画像活用〜

開催日:10/30 詳細はこちら開催概要研究開発領域におけるデジタル・トランスフォーメー…

ロベルト・カー Roberto Car

ロベルト・カー (Roberto Car 1947年1月3日 トリエステ生まれ) はイタリアの化学者…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP