[スポンサーリンク]

ケムステVシンポ

第26回ケムステVシンポ「創薬モダリティ座談会」を開催します!

[スポンサーリンク]

 

※ 本シンポジウムは盛会に終了しました。動画アーカイブを全編公開中です。ぜひ YouTube ケムステチャンネルにご登録のうえ、ご視聴ください。

2022年度の第2弾となる第26回 V シンポのテーマは「創薬モダリティ」です!

創薬におけるモダリティという言葉は、ここ数年で広く浸透してきました。便利な言葉でもありますが、未だに感覚を掴みにくいと思う方もいらっしゃるのではないでしょうか (モダリティについての解説は参考記事をご覧ください)。
ケムステでは創薬化学をテーマとした V シンポを第 13 回第 20 回 と過去 2 回開催して参りました。今回はやや切り口を変え、一つのシンポジウム内で複数のモダリティを扱い、それぞれの差異と類似性を認識することでモダリティごとの創薬の理解に貢献できないか? という発想のもと開催を決定しました。

本Vシンポでは、各種モダリティの中から特にケミストとの関連が大きい3つ、すなわち低分子中分子 (天然物)タンパク質分解誘導剤をチョイスし、それぞれ第一線で活躍されているアカデミア創薬研究者にご講演をお願いしました!

低分子の特性を余すことなく活かした最先端の創薬研究について大阪大学の伊藤幸裕先生に、PROTAC®などで有名なタンパク質分解誘導剤を用いた神経変性疾患治療のお話を東北大学の友重秀介先生に、ペプチド系天然物に代表される中分子の現在・未来について北海道大学の勝山彬先生にご講演いただきます。

今回は特別企画として、普段のシンポジウム形式の講演に加え、講師+ファシリテーター・モデレーターによるパネルディスカッションを行います! テーマはズバリ「アカデミアで推進すべきモダリティとは?」です。アカデミア創薬の第一線で活躍される先生方の各種モダリティに関するビジョンとは!? ぜひお楽しみに!

実施概要

第26回ケムステVシンポジウム
「創薬モダリティ座談会

対象:誰でも

開催日:2022 年 6 月 24 日 (金)

講演会:18:30-21:00(1 名あたり講演 25 分+質疑応答 5 分程度を目安、各講演間に協賛企業からのお知らせ 5 分程度、講演終了後にパネルディスカッション 25 分を予定)

会場:オンライン(講演者は Zoom 使用・YouTubeライブ の限定 URL 配信)

定員:先着 1500 名(途中参加・退出自由)

言語:日本語

参加費:無料

講演者


1. 伊藤 幸裕 先生(大阪大学産業科学研究所 准教授)
「「化学」的発想に基づく創薬化学研究(仮)」
モダリティ: 低分子

2. 友重 秀介 先生(東北大学大学院生命科学研究科 助教)
「タンパク質分解誘導に基づいた神経変性疾患に対する創薬の試み」
モダリティ: タンパク質分解誘導剤

3. 勝山 彬 先生(北海道大学大学院薬学研究院 助教)
「ペプチド系天然物の全合成と創薬化学研究」
モダリティ: 天然物・中分子

 

参加登録:Connpass利用ガイドはこちら

Connpassイベントページで行ってください・開始15分前(18:15)まで受付

参加登録はこちら

参加登録して URL さえゲットすれば、YouTube Live に間に合わなくても数日間タイムシフト視聴できます。

Twitterハッシュタグ#ケムステVシンポ

主催Chem-Station

協賛東京化成工業株式会社/ メルク株式会社/ 株式会社島津製作所

ファシリテーター
安田 大輔 (大阪医薬大・薬 助教)

モデレーター
清川 慎介        (香港科技大学 大学院生)
海東 和麻    (九工大・情報工 研究員)
本田 麻里子 (横国大・理工 学部生)

ご質問・ご感想はYouTubeのチャットで受け付けています。活発な質疑討論に是非ご参加下さい!

動画アーカイブ

開会の様子です。YouTube ケムステチャンネルでは全編公開中ですので、ぜひチャンネル登録のうえご視聴ください!

協賛企業からのお知らせ

お願い:本Vシンポは協賛企業の支援を受けて完全無料で運営しています。ぜひ協賛企業のウェブサイトをご訪問ください。

東京化成工業

東京化成工業は,「試薬を通じて社会貢献する」を企業理念に,グローバルビジネスを展開する試薬メーカーです。科学技術の進歩に対応し,皆様のニーズに対応するため,日々新たな製品の開発に取り組んでいます。弊社パンフレットを以下リンク先でpdfファイルとしてご提供しています。
以下リンク先からダウンロードしてご利用ください。
https://www.tcichemicals.com/JP/ja/support-download/brochures/categorized_brochures_1

Merck

6/21 ウェビナー:標的タンパク質分解誘導と創薬】
東京大学 内藤幹彦先生によるウェビナー登録受付中 → https://bit.ly/392bvod_CWS

【標的タンパク質分解誘導化合物カタログ】
PROTAC®/SNIPERなど分解誘導化合物合成用ビルディングブロックや、多数のリンカー類を掲載
→ https://bit.ly/3NbJR75_protacs
【Novabiochem 固相合成ハンドブック】
ペプチド合成研究者の皆様には「バイブル」として長年親しまれているハンドブック
→ https://bit.ly/3ajd3dz_peptide

島津製作所

島津製作所は145周年以上の歴史を持つ老舗分析計測機器メーカーです。人々の願いを実現し、社会に貢献するためにこれからも挑戦を続けていきます。 素人から玄人の方までご満足いただける、分析計測技術に関するWebinar動画を公開中!会員制サービス「Shim-Solutions Club」に是非ご登録下さい!(登録無料)→詳しくはこちら

予習でVシンポをより楽しめる!? 創薬関連記事

創薬におけるモダリティの意味と具体例
Undruggable Target と PROTAC
MEDCHEM NEWS 31-1号「低分子創薬」
創薬における中分子

予習でVシンポをより楽しめる!? 関連書籍

[amazonjs asin=”4807920189″ locale=”JP” title=”次世代医薬とバイオ医療”] [amazonjs asin=”B08G4H9L1P” locale=”JP” title=”実験医学 2020年9月号 Vol.38 No.14 実験にも創薬にも使える!プロテインノックダウン”] [amazonjs asin=”B08MSFDQDW” locale=”JP” title=”別冊医学のあゆみ エピジェネティクスと疾患雑誌”] [amazonjs asin=”475981387X” locale=”JP” title=”天然有機化合物の全合成:独創的なものづくりの反応と戦略 (CSJカレントレビュー)”]
Avatar photo

DAICHAN

投稿者の記事一覧

創薬化学者と薬局薬剤師の二足の草鞋を履きこなす、四年制薬学科の生き残り。
薬を「創る」と「使う」の双方からサイエンスに向き合っています。
しかし趣味は魏志倭人伝の解釈と北方民族の古代史という、あからさまな文系人間。
どこへ向かうかはfurther research is needed.

関連記事

  1. 創薬・医療系ベンチャー支援プログラム”BlockbusterTO…
  2. 単分子の電気化学反応を追う!EC-TERSとは?
  3. ペプチド模倣体としてのオキセタニルアミノ酸
  4. カーボンナノチューブをふりかえる〜Nano Hypeの狭間で
  5. 有機合成化学協会誌2020年3月号:電子欠損性ホウ素化合物・不斉…
  6. 高分子ってよく聞くけど、何がすごいの?
  7. ケミストリ・ソングス【Part 2】
  8. ポンコツ博士の海外奮闘録② 〜博士,鉄パイプを切断す〜

注目情報

ピックアップ記事

  1. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」⑧
  2. 味の素ファインテクノ社の技術と社会貢献
  3. 企業研究者のためのMI入門②:Pythonを学ぶ上でのポイントとおすすめの参考書ご紹介
  4. サクセナ・エヴァンス還元 Saksena-Evans Reduction
  5. 「超分子重合によるp-nヘテロ接合の構築」― インド国立学際科学技術研究所・Ajayaghosh研より
  6. 粘土に挟まれた有機化合物は…?
  7. 水素水業界、国民生活センターと全面対決 「断じて納得できません」
  8. 基礎講座 有機化学
  9. 書物から学ぶ有機化学 3
  10. どっちをつかう?:in spite ofとdespite

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2022年6月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

注目情報

最新記事

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

窒素原子の導入がスイッチング分子の新たな機能を切り拓く!?

第630回のスポットライトリサーチは、大阪公立大学大学院工学研究科(小畠研究室)博士後期課程3年の …

エントロピーの悩みどころを整理してみる その1

Tshozoです。 エントロピーが煮詰まってきたので頭の中を吐き出し整理してみます。なんでこうも…

AJICAP-M: 位置選択的な抗体薬物複合体製造を可能にするトレースレス親和性ペプチド修飾技術

概要味の素株式会社の松田豊 (現 Exelixis 社)、藤井友博らは、親和性ペ…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP