[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

有機化学実験基礎講座、絶賛公開中!

[スポンサーリンク]

既にご覧になった方も多いと思いますが、先日よりケムステYouTubeチャンネルで、短い実験動画配信を毎日行っています。

これは有機化学実験を進める上で必要不可欠な(超)基礎プロトコルの解説を目的としたものです。

動画再生リストはこちら

どんな動画なの?

優れた研究・実験の裏には、常に優れた操作/手順が存在します。しかしそういったものは、実験室で実物を見ながら先輩や先生に手取り足取り教えてもらわないと、なかなか伝わらないことも少なくありません。

特に新年度は、研究室への新人配属の時期。学生教育を行う教員からは、毎年難しさをしばしば感じます。

  • 学生ごとに個別対応・何度も繰り返し説明していると、時間がいくらあっても足りない
  • 学生ごとの理解度・習熟度がまちまちである
  • 大学・研究室・教員ごとに流儀がバラバラで、どの情報をベースに教えればいいのか、統一見解がない

そんなコスト高そのものな新人教育に少しでも役立てば・・・という思いから、動画ベースの標準プロトコル公開を4月から始めることにしました。

オリジナルの動画は、静岡県立大学薬化学講座眞鍋 敬教授・小西 英之准教授からご提供頂いたものです。眞鍋研究室では内部の学生向けに「ここまで必要なの?」と思えるほどの丁寧な解説を心がけ、教員自ら録画していたとのことで、正確性・信頼性はお墨付きです。これにケムステ側でテロップを付けるなど、理解の補助になる編集を付け加えた上で公開しています。お二人の先生方には、この場を借りて改めて御礼申し上げます。

また頂いた一連の動画(15本)以外にも、独自に撮影した手順も合わせて公開しています。これからもシリーズ物として動画は追加していこうと思っています。

こういった基礎化学プロトコル動画は、実は京都大学からも公開されています。複数照らし合わせて参照することで、流儀のばらつきを補正する効果が生まれます。こちらも優れた教材ですので、是非参照されてみると良いと思います。

お手持ちのプロトコル動画をケムステに提供してみませんか??

皆さんのラボでお使いの教育動画素材、もし手元にありましたらケムステに提供いただけないでしょうか?学生/新人教育に役立ちそうな素材は、編集を加えたうえでクレジット付与してケムステチャンネルにて公開し、オールジャパンで教育負担を減らす構想です。もちろん有機化学分野に拘ることはありません。原理的にはあらゆる分野で作成できるはずだと思います。この手の情報は、オープン・ビジブル・一元化されて、「ここに行けば分かる!」という状態になっていることがとても大事です。ケムステYouTubeチャンネルを、そのための場としてご活用いただければ幸いです。

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 有機配位子による[3]カテナンの運動性の多状態制御
  2. 有機合成化学協会誌2018年9月号:キラルバナジウム触媒・ナフタ…
  3. 微少試料(1 mg)に含まれる極微量レベル(1 アトグラム)の放…
  4. 「幻のイオン」、テトラフェニルアンモニウムの合成を達成!
  5. 【追悼企画】不斉酸化反応のフロンティアー香月 勗
  6. 触媒的炭素–水素結合活性化による含七員環ナノカーボンの合成 〜容…
  7. 不正の告発??
  8. 脳を透明化する手法をまとめてみた

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. N-ヘテロ環状カルベン / N-Heterocyclic Carbene (NHC)
  2. 【Q&Aシリーズ❶ 技術者・事業担当者向け】 マイクロ波によるガス反応プロセス
  3. 第49回「キラルブレンステッド酸に魅せられて」秋山隆彦教授
  4. 芳香環のハロゲン化 Halogenation of Aromatic Ring
  5. 大学院生が博士候補生になるまでの道のり【アメリカで Ph.D. を取る –Qualification Exam の巻 前編】
  6. ゲルマニウムビニリデン
  7. 有機合成のための触媒反応103
  8. おまえら英語よりもタイピングやろうぜ ~上級編~
  9. (+)-sieboldineの全合成
  10. ポーソン・カーン反応 Pauson-Khand Reaction

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2022年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP