有機合成

  1. Christoper Uyeda教授の講演を聴講してみた

    bergです。この度は2024年5月13日(月)に東京大学 本郷キャンパス(薬学部)にて開催された「Catalytic Transfer Reactions of Non-stabilized Carbenes」を聴講してきました。この記事…

  2. Wei-Yu Lin教授の講演を聴講してみた

    bergです。この度は2024年5月13日(月)に東京大学 本郷キャンパス(薬学部)にて開催されたW…

  3. 第8回 FlowSTシンポジウム

    国立研究開発法人産業技術総合研究所 触媒化学融合研究センターに事務局を置くフロー精密合成コンソーシア…

  4. 平井 剛 Go Hirai

    平井剛は、ケミカルバイオロジー応用を志向した擬天然物創製を研究している、日本の有機合成化学者である。…

  5. 提唱から60年。温和な条件下で反芳香族イソフロリンの合成に成功

    第451回のスポットライトリサーチは、大阪大学 大学院理学研究科化学専攻 物性有機化…

  6. 星本 陽一 Yoichi Hoshimoto

  7. 諸藤 達也 Tatsuya Morofuji

  8. 南 安規 Yasunori Minami

  9. 第175回―「酸素を活用できる新規酸化触媒系の開発」Mark Muldoon准教授

  10. 反応経路自動探索が見いだした新規3成分複素環構築法

  11. クロう(苦労)の産物!Clionastatinsの合成

  12. トリテルペノイドの「トリ」!?octanorcucurbitacin Bの全合成

  13. スチレンにCoのHATをかぶせれば、インドールを不斉アルキル化

  14. ヒドロキシ基をスパッと(S)、カット(C)、して(S)、アルキル化

  15. エーテルがDiels–Alder反応?トリチルカチオンでin situ 酸化DA!

  16. ロバート・フィップス Robert J. Phipps

スポンサー

ピックアップ記事

  1. Carl Boschの人生 その10
  2. 天秤で量れるのは何mgまで?
  3. 【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2025卒)
  4. 2017年(第33回)日本国際賞受賞者 講演会
  5. 超大画面ディスプレイ(シプラ)実現へ
  6. TriBOT ~1分子が3倍活躍するベンジル化試薬~
  7. 4-メルカプト安息香酸:4-Mercaptobenzoic Acid

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP