[スポンサーリンク]

会告

第8回 FlowSTシンポジウム

[スポンサーリンク]

国立研究開発法人産業技術総合研究所 触媒化学融合研究センターに事務局を置くフロー精密合成コンソーシアム(FlowST)では、触媒反応を用いたフロー製造プロセス(フロー精密合成)を中心に関連技術について公開シンポジウムを開催しています。今回、産学官を代表する方々を招き、フロー合成にかかわる取組、周辺技術についてご講演いただくとともに展示会、交流会を開催します。
参加をご希望の方は、下記FlowSTホームページよりお申し込みください(1月末頃〆切予定)。

FlowSTホームページ: https://flowst.cons.aist.go.jp/

シンポジウム・展示会概要

主催:フロー精密合成コンソーシアム(FlowST)
協賛:Chem-Station、触媒学会、日本化学会、日本プロセス化学会、有機合成化学協会
日時:2024年2月9日(金)13:00~19:00
会場:イイノホール&カンファレンスセンター (東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング)
参 加 費:無料

【交流会】

日  時:同日17:40~19:00
会  場:同会場 カンファレンスセンター 4F RoomA
参 加 費:8000円 ※要事前登録
※交流会申込みを頂いた方には、後日事務局より振込口座のご連絡を致します。

プログラム

13:00 ~ 受付開始
13:25 ~ 開会挨拶
FlowST 会長(産総研 材料・化学領域 領域長補佐) 佐藤 一彦
13:30 ~ 14:00 「研究開発政策について(仮)」
経済産業省 製造産業局素材産業課長 土屋 博史
14:00 ~ 14:50 「データ・ロボット駆動科学の世界的潮流と将来展望」
東京大学 教授 一杉 太郎
14:50 ~ 15:50 展示会(休憩) (60分)
15:50 ~ 16:40 「フロー・自動合成、機械学習技術が駆動する有機合成の革新」
名古屋大学 教授 布施 新一郎
16:40 ~ 17:30 「外力を導入した計算化学による反応機構研究(仮)」
北海道大学 教授 長谷川 淳也
17:30 ~ 17:35 挨拶
FlowST 副会長(東京大学 教授 ・ 産総研 特定フェロー) 小林 修
17:40 ~ 19:00 展示会(交流会) (80分)

お問い合わせ

フロー精密合成コンソーシアム事務局内第8回 FlowSTシンポジウム係
TEL:029-861-2618 FAX:029-861-4575
E-mail: M-8flowsympo-ml@aisi.go.jp

Avatar photo

ケムステPR

投稿者の記事一覧

ケムステのPRアカウントです。募集記事や記事体広告関連の記事を投稿します。

関連記事

  1. Christoper Uyeda教授の講演を聴講してみた
  2. 大環状ヘテロ環の合成から抗がん剤開発へ
  3. 高分子界の準結晶
  4. 触媒なの? ?自殺する酵素?
  5. 資金洗浄のススメ~化学的な意味で~
  6. 有機合成化学協会誌2022年7月号:アニオン性相間移動触媒・触媒…
  7. Chemの論文紹介はじめました
  8. 金触媒で変身できるEpoc保護基の開発

注目情報

ピックアップ記事

  1. プレヴォスト/ウッドワード ジヒドロキシル化反応 Prevost/Woodward Dihydroxylation
  2. レーザー光で実現する新たな多結晶形成法
  3. 【ナード研究所】新卒採用情報(2025年卒)
  4. MOFはイオンのふるい~リチウム-硫黄電池への応用事例~
  5. CEMS Topical Meeting Online 超分子ポリマーの進化形
  6. 三核ホウ素触媒の創製からクリーンなアミド合成を実現
  7. フェティゾン試薬 Fetizon’s Reagent
  8. 第71回―「化学のリーディングジャーナルを編集する」Stephen Davey博士
  9. C70の中に水分子を閉じ込める
  10. C-CN結合活性化を介したオレフィンへの触媒的不斉付加

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2024年1月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP