[スポンサーリンク]

archives

4-メルカプト安息香酸:4-Mercaptobenzoic Acid

[スポンサーリンク]

4-Mercaptobenzoic Acid



無臭の芳香族チオールを用いたニトロベンゼンスルホニル基の脱保護反応

野出らはアミノ基の保護基あるいは活性基として利用されているノシル基の新しい脱保護法を報告しています。それによれば,無臭の芳香族チオールである4-メルカプト安息香酸を用いることによりノシル基が選択的に脱保護されています。この脱ノシル化反応は,温和な条件で進行しかつ副生成物の除去が容易な有用な脱保護法です。
M. Matoba, T. Kajimoto, M. Node,?Synth. Communm.,?2008,?38, 1194.

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 【4月開催】第七回 マツモトファインケミカル技術セミナー
  2. バトフェナントロリン : Bathophenanthroline…
  3. イソプロポキシボロン酸ピナコール:Isopropoxyboron…
  4. ケムステ国際版・中国語版始動!
  5. 有機合成者でもわかる結晶製品生産の最適化と晶析操作【終了】
  6. イリジウム錯体:Iridium-complex
  7. セルロースナノファイバーの真価
  8. 「つける」と「はがす」の新技術|分子接合と表面制御 R3

注目情報

ピックアップ記事

  1. 有機合成化学協会誌2021年12月号:人工核酸・Post-complexation functionalization・芳香環の触媒的不斉水素化・ルテニウムカーバイド錯体・無溶媒触媒反応
  2. パーフルオロ系界面活性剤のはなし 追加トピック
  3. 米FDA立て続けに抗肥満薬承認:Qsymia承認取得
  4. 複数酵素活性の同時検出を可能とするactivatable型ラマンプローブの開発
  5. アメリカ大学院留学:卒業後の進路とインダストリー就活(3)
  6. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑮:4Kモニターの巻
  7. 付設展示会に行こう!ーシグマアルドリッチ編ー
  8. 有機合成化学協会誌2019年2月号:触媒的脱水素化・官能性第三級アルキル基導入・コンプラナジン・アライン化学・糖鎖クラスター・サリチルアルデヒド型イネいもち病菌毒素
  9. フロイド・ロムスバーグ Floyd E. Romesberg
  10. 化学者の卵、就職活動に乗りだす

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

窒素原子の導入がスイッチング分子の新たな機能を切り拓く!?

第630回のスポットライトリサーチは、大阪公立大学大学院工学研究科(小畠研究室)博士後期課程3年の …

エントロピーの悩みどころを整理してみる その1

Tshozoです。 エントロピーが煮詰まってきたので頭の中を吐き出し整理してみます。なんでこうも…

AJICAP-M: 位置選択的な抗体薬物複合体製造を可能にするトレースレス親和性ペプチド修飾技術

概要味の素株式会社の松田豊 (現 Exelixis 社)、藤井友博らは、親和性ペ…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP