[スポンサーリンク]


有機化学

  1. 化学反応を“プローブ”として用いて分子内電子移動プロセスを検出

    第247回のスポットライトリサーチは、東京農工大学 生物システム応用科学府(神谷研究室)・前田 尚也さんにお願いしました。電子移動は有機合成においても重要な基盤を占めますが、多くは高度な分析化学機器を使って調べられています。これを”…

  2. 第55回―「イオン性液体と化学反応」Tom Welton教授

    第55回の海外化学者インタビューは、トム・ウェルトン教授です。インペリアル・カレッジ・ロンドンの化学…

  3. 第53回―「革命的な有機触媒を開発する」Ben List教授

    第53回の海外化学者インタビューは、ベンジャミン・リスト教授です。ドイツのMülheim an de…

  4. 第18回次世代を担う有機化学シンポジウム

    今回の次世代シンポは一味違います!一般講演の優秀発表賞と優秀ディスカッション賞があるのはこれまで…

  5. Pallambins A-Dの不斉全合成

    保護基を使用しない、pallambins A-Dの不斉全合成が初めて達成された。今後これらのジテルペ…

  6. 低分子の3次元構造が簡単にわかる!MicroEDによる結晶構造解析

  7. ヴァリンダー・アガーウォール Varinder K. Aggarwal

  8. 有機化学1000本ノック【命名法編】【立体化学編】

  9. 100年以上未解明だった「芳香族ラジカルカチオン」の構造を解明!

  10. ケムステタイムトラベル2010 ~今こそ昔の記事を見てみよう~

  11. アルケニルアミドに2つアリールを入れる

  12. 計算化学を用いたスマートな天然物合成

  13. すごい分子 世界は六角形でできている

  14. プロペンを用いたpiericidin Aの収束的短工程合成

  15. ウラジミール・ゲヴォルギャン Vladimir Gevorgyan

  16. ゲルセジン型アルカロイドの網羅的全合成

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 浜松ホトニクス、ヘッド分離型テラヘルツ波分光分析装置を開発
  2. プロテオミクス現場の小話(1)前処理環境のご紹介
  3. 第15回 触媒の力で斬新な炭素骨格構築 中尾 佳亮講師
  4. セレノフェン : Selenophene
  5. シロアリに強い基礎用断熱材が登場
  6. エクソソーム学術セミナー 主催:同仁化学研究所
  7. 生きた細胞内でケイ素と炭素がはじめて結合!

注目情報

最新記事

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

PAGE TOP