[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

フィリップ・イートン Phillip E. Eaton

[スポンサーリンク]

フィリップ・E・イートン(Phillip E. Eaton、1936年xx月xx日-)は、アメリカの有機化学者である(写真:Universityo of Chicago)。米シカゴ大学教授。

経歴

1957 プリンストン大学 卒業
1961 ハーバード大学 博士号取得
1960-1962 カリフォルニア大学バークリー校
1962- シカゴ大学教授

 

受賞歴

1963-1969 アルフレッド・スローン賞
1975 Rohm and Haas Research Award
1985 Alexander von Humboldt Prize
1988 French Speaking Universities of Switzerland Lectureship
1990 National Science Council Distinguished Lecturer, Republic of China
1995 Alan Berman Research Publication Award
1997 アーサー・C・コープスカラー賞
1999 Yamada Award

 

研究概要

歪構造を持つ炭化水素および高エネルギー化合物の合成

立方体構造を持つ炭化水素化合物キュバン(cubane)[1]、およびそれを基本骨格とする超高性能爆薬オクタニトロキュバン(ONC)の合成[2]は、歴史的な業績である。

 

cubane.gif

名言集

 

関連動画

 

コメント&その他

 

関連文献

  1. Eaton, P. E.; Cole, T. W., Jr. J. Am. Chem. Soc. 1964, 86, 3157. DOI: 10.1021/ja01069a041
  2. Zhang, M.-X.; Eaton, P. E.; Gilardi, R. Angew. Chem., Int. Ed. 2000, 39, 401. [abstract]

関連書籍

 

外部リンク

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. ノーマン・アリンジャー Norman A. Allinger
  2. 玉尾皓平 Kohei Tamao
  3. テッド・ベグリーTadhg P. Begley
  4. チャンパック・チャッタージー Champak Chatterj…
  5. 槌田龍太郎 Ryutaro Tsuchida
  6. フレデリック・キッピング Frederic Stanley Ki…
  7. リック・ダンハイザー Rick L. Danheiser
  8. ロバート・グラブス Robert H. Grubbs

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 優れた研究者は優れた指導者
  2. エノールエーテルからα-三級ジアルキルエーテルをつくる
  3. 第13回 化学を楽しみ、創薬に挑み続ける ―Derek Lowe博士
  4. コーンブルム ニトロ化反応 Kornblum Nitoration
  5. 田辺シリル剤
  6. 論説フォーラム「研究の潮目が変わったSDGsは化学が主役にーさあ、始めよう!」
  7. 天然物界70年の謎に終止符
  8. 【追悼企画】不斉酸化反応のフロンティアー香月 勗
  9. ダニシェフスキー・北原ジエン Danishefsky-Kitahara Diene
  10. ネコがマタタビにスリスリする反応には蚊除け効果があった!

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

材料・製品開発組織における科学的考察の風土のつくりかた ー マテリアルズ・インフォマティクスを活用し最大限の成果を得るための筋の良いテーマとは ー

開催日:2024/03/27 申込みはこちら■開催概要材料開発を取り巻く競争や環境が激し…

石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた

bergです。この度は2024年3月9日(土)に東京工業大学 大岡山キャンパスにて開催された石谷教授…

リガンド効率 Ligand Efficiency

リガンド効率 (Ligand Efficacy: LE) またはリガンド効率指数…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP