[スポンサーリンク]

一般的な話題

E-mail Alertを活用しよう!

[スポンサーリンク]

image_wos_1.gif

 

 Web of Scienceを御存じでしょうか?トムソンサイエンティフィック社により提供されているオンライン学術データベースサイトです。論文の引用関係が網羅されているため、関連研究論文を漏れなく探し出すのに大変重宝します。

 

 このWeb of Scienceには、E-mail Alertという便利な機能があります。特定の文献が引用されたときに、メールで教えてくれるのです。

 

  「論文Aを引用した文献=論文Aと関連の高い文献」なので、自分が取り組む研究分野のレビューと代表的論文をいくつか登録しておけば、新着研究情報がe-mailで常時送られてくることになります。

 

 また、自分が執筆した論文を登録しておけば、成した仕事のインパクトを知ることも出来、メールが来るたびにほくそ笑むことも可能です(笑)。

 

 かなり便利なので、是非試してみてはいかがでしょうか。やり方を以下に記します。

 まず、検索をかけて望みの論文を探し出します。すると以下のような画面にたどり着けるはずです。
 ここで、右下にある「Create Citation Alert」のリンクをクリックします。

 

image_wos_2.gif

 

 最初だけ情報登録が必要です。登録・ログイン済状態であれば、以下のような画面に移動し、設定は完了となります。今後は論文が引用されるたび、メールでお知らせが届きます。

 

image_wos_3.gif

 

 登録内容を変更したい場合は、上端のメニューから「My Citation Alerts」をクリックすれば設定変更画面に移動できます。

 

image_wos_4.gif

 

  • 関連リンク

Web of Science – Wikipeida

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. ありふれた試薬でカルボン酸をエノラート化:カルボン酸の触媒的α-…
  2. 燃える化学の動画を集めてみました
  3. アントンパール 「Monowave300」: マイクロ波有機合成…
  4. マテリアルズ・インフォマティクスの導入・活用・推進におけるよくあ…
  5. 特許にまつわる初歩的なあれこれ その2
  6. 超強塩基触媒によるスチレンのアルコール付加反応
  7. 可視光を吸収する配位子を作って、配位先のパラジウムを活性化する
  8. 炭素繊維は鉄とアルミに勝るか? 番外編 ~NEDOの成果について…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. Micro Flow Reactor ~革新反応器の世界~ (入門編)
  2. ランバーグ・バックランド転位 Ramberg-Backlund Rearrangement
  3. 第136回―「有機化学における反応性中間体の研究」Maitland Jones教授
  4. 【基礎からわかる/マイクロ波化学(株)ウェビナー】 マイクロ波の使い方セミナー 〜実験動画、実証設備、安全対策を公開〜
  5. アメリカ化学留学 ”立志編 ー留学の種類ー”!
  6. トーマス・ホイ Thomas R. Hoye
  7. テトラキス(トリフェニルアセタート)ジロジウム(II):Tetrakis(triphenylacetato)dirhodium(II)
  8. 研究室でDIY!~エバポ用真空制御装置をつくろう~ ②
  9. ガン細胞を掴んで離さない分子の開発
  10. 天然物界70年の謎に終止符

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2008年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP