[スポンサーリンク]

会告

第9回慶應有機化学若手シンポジウム

[スポンサーリンク]

 

毎年開催されている慶應有機化学若手シンポジウム。一昨年は中止、昨年はオンラインとなり、今年もオンライン開催のようです。毎年研究室全員で参加させていただいていて、今年も交流ができないのは残念ですが、遠方の方も講演を聞けるというメリットもあります。もちろん無料ですのでぜひお申し込みください。

参加申込はこちら

ご案内

有機合成・反応化学、天然物化学・ケミカルバイオロジー、生物 有機化学・医化学、有機材料化学、及びグリーンケミストリーなどの分野において、先導的研究に携わる若手研究者が一同に会す場として、さらには若手研究者による情報発信、自己啓発、さらには所属機関の垣根を越えた交流の場として、慶應有機化学若手シンポジウムを毎年開催しております。第9回目となりました今回も関東以外の地域の先生方も含む8名の30代の先生方に御講演をお願いしております。皆様、学生さんとともにふるってご参加頂けますよう宜しくお願い申し上げます。

シンポジウム概要

主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会
共催:慶應義塾大学理工学部・理工学研究科
協賛:日本化学会・有機合成化学協会・Chem-Station
会期:2022年5月7日 (土) 12時30分〜18時00分 (予定)
会場:オンライン
参加申込方法:HP(https://www.applc.keio.ac.jp/~y-miura/KOS/index.html)に記載
参加費:無料
参加申込締切:4月28日(木)

講演者と演題

1.「意識をハックする分子の創製」
斉藤 毅 先生(筑波大WPI-IIIS)

2.「立体配座制御に着目した糖質化合物の化学合成」
若森 晋之介 先生(東京農大生命)

3.「種特異性の高い植物と送粉者系の共種分化機構の解明を目指して」
岡本 朋子 先生(岐大応生)

4.「外部刺激に応答して色や形を変化させる機能性分子の開発」
三浦 洋平 先生(慶大理工)

5.「高反応性化学種によるタンパク質修飾の反応空間制御」
佐藤 伸一 先生(東北大学際研)

6.「不均一な反応場でのその場修飾によるπ共役分子集積材料の開発」
高井 淳朗 先生(NIMS )

7.「計算化学による反応機構解析と機械学習による予測」
畑中 美穂 先生(慶大理工)

8.「アニオン中間体のデザインに基づく分子変換反応の開発」
近藤 梓 先生(東北大院理)

参加申込はこちら

運営&お問い合わせ

慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会
実行委員長 松丸尊紀 [化学科] 河内卓彌 [化学科]  高橋大介 [応用化学科] 酒井隼人 [化学科]  伴野太祐 [応用化学科] 岩崎有紘 [化学科]  三浦洋平 [応用化学科] 小椋章弘 [応用化学科] 森信之介 [応用化学科] 岡村俊孝 [応用化学科]

連絡先:〒223-8522 神奈川県横浜市港北区日吉3-14-1
慶應義塾大学理工学部化学科
松丸尊紀(TEL:045-566-1738、e-mail:matsumaru@chem.keio.ac.jp

過去の慶應有機化学若手シンポジウムケムステ会告

ケムステPR

投稿者の記事一覧

ケムステのPRアカウントです。募集記事や記事体広告関連の記事を投稿します。

関連記事

  1. 有機反応を俯瞰する ー芳香族求電子置換反応 その 2
  2. 共有結合性リガンドを有するタンパク質の網羅的探索法
  3. ペプチドの精密な「立体ジッパー」構造の人工合成に成功
  4. 日本プロセス化学会2019 ウインターシンポジウム
  5. 「赤チン」~ある水銀化合物の歴史~
  6. 秋の味覚「ぎんなん」に含まれる化合物
  7. 転職を成功させる「人たらし」から学ぶ3つのポイント
  8. 低い電位で多電子移動を引き起こす「ドミノレドックス反応」とは!?…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. カルロス・シャーガスのはなし ーシャーガス病の発見者ー
  2. ポリ乳酸 Polylactic Acid
  3. 住友化学の9月中間営業益は+20.5%、精密・医薬など好調で
  4. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」⑦(解答編)
  5. 荘司 長三 Osami Shoji
  6. 酢酸ビニル (vinyl acetate)
  7. ボーディペプチド合成 Bode Peptide Synthesis
  8. CV測定器を使ってみた
  9. シャープレス不斉ジヒドロキシル化 Sharpless Asyemmtric Dihydroxylation (SharplessAD)
  10. アズワンが第一回ケムステVプレミアレクチャーに協賛しました

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2022年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目情報

最新記事

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP