[スポンサーリンク]


化学者のつぶやきスポットライトリサーチ

  1. 光と水で還元的環化反応をリノベーション

    第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 助教にお願いしました。今回ご紹介するのは、アルキナールの還元的環化反応に関する研究です。従来の方法では添加剤のために酸素や湿気を除去…

  2. 2つの結合回転を熱と光によって操る、ベンズアミド構造の新たな性質を発見

     第 608回のスポットライトリサーチは、北海道大学大学院 生命科学院 生命科学専攻 生命医…

  3. 触媒的炭素–水素結合活性化による含七員環ナノカーボンの合成 〜容易な合成法、高い溶解性・凝集状態で強まる発光特性を確認〜

    第607回のスポットライトリサーチは、名古屋大学大学院 理学研究科 理学専攻 物質・生命化学領域 有…

  4. “へぇー、こんなシンプルにできるんだっ!?”四級アンモニウム塩を触媒とするアルキンのヒドロシリル化反応

    第 606 回のスポットライトリサーチは、明治大学理工学部応用化学科 精密有機反応制御研究室(土本研…

  5. ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

    第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

  6. 超塩基に匹敵する強塩基性をもつチタン酸バリウム酸窒化物の合成

  7. ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

  8. 分子のねじれの強さを調節して分子運動を制御する

  9. 脱一酸化炭素を伴う分子間ラジカル連結反応とPd(0)触媒による8員環形成反応を鍵としたタキソールの収束的全合成

  10. -ハロゲン化アルキル合成に光あれ-光酸化還元/コバルト協働触媒系によるハロゲン化アルキルの合成法

  11. アルカロイド骨格を活用した円偏光発光性8の字型分子の開発 ~天然物化学と光材料化学の融合~

  12. “見た目はそっくり、中身は違う”C-グリコシド型擬糖鎖/複合糖質を開発

  13. 低い電位で多電子移動を引き起こす「ドミノレドックス反応」とは!?

  14. 活性酸素を効率よく安定に生成できる分子光触媒 〜ポルフィリンと分子状タングステン酸化物を複合化〜

  15. 電解液中のイオンが電気化学反応の選択性を決定する

  16. “逆転の発想”で世界最高のプロトン伝導度を示す新物質を発見

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第36回 生体を模倣する化学― Simon Webb教授
  2. 「あの人は仕事ができる」と評判の人がしている3つのこと
  3. Stephacidin Bの全合成と触媒的ヒドロアミノアルキル化反応
  4. ハーバート・ブラウン―クロスカップリングを導いた師とその偉業
  5. この窒素、まるでホウ素~ルイス酸性窒素化合物~
  6. 分子間相互作用の協同効果を利用した低対称分子集合体の創出
  7. 実例で分かるスケールアップの原理と晶析【終了】

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP