[スポンサーリンク]


2005年 1月

  1. ノーベル賞・田中さん愛大で講義

    SSC合格の高校生「発想力すごい」目を輝かせ受講ノーベル化学賞受賞者で、愛媛大客員教授でもある田中耕一さん(45) が15日、松山市文京町の同大学で研究員らに向けて…

  2. 呉羽化学、社名を「クレハ」に

    大手化学メーカーの呉羽化学工業は17日、10月に社名を「クレハ」に変更する、と発表した。1944年の…

  3. 長井長義の日記など寄贈 明治の薬学者、徳島大へ

     幕末から明治時代にかけ、日本の薬学の発展に寄与した薬学者長井長義の日記などの関連資料約800点…

  4. 炭素ボールに穴、水素入れ閉じ込め 「分子手術」成功

    炭素原子60個がサッカーボール状につながった分子「フラーレン」に穴を開け、中に水素分子を入れ、穴…

  5. 元素も分析する電子顕微鏡

    ナノ技術を応用して新物質の開発に取り組んでいる研究員A氏。この頃物質を原子単位に分解する作業に没頭し…

  6. 旭硝子が新中期計画、液晶・PDPガラス基板事業に注力

  7. 青色LED和解:中村教授「日本の司法制度は腐ってる」

  8. 三井化学、「環状オレフィンコポリマー(商標:アペル)」の生産能力増強を決定

  9. 8億4400万円で和解 青色LED発明対価訴訟

  10. エコエネルギー 家庭で競争

  11. 画期的な糖尿病治療剤を開発

  12. 有機超伝導候補が室温超高速光応答材料に変身

  13. 植物改良の薬開発 金大・染井教授 根を伸ばす薬剤や、落果防止のものも

  14. ひらめききらめく:/1 「創」のとき、夢の鼓動 /北海道

  15. <理研研究員>「論文3本」の実験データ改ざん

  16. 分子標的薬、手探り続く

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 海底にレアアース資源!ランタノイドは太平洋の夢を見るか
  2. 【書籍】機器分析ハンドブック2 高分子・分離分析編
  3. マテリアルズ・インフォマティクスに欠かせないデータ整理の進め方とは?
  4. ミック因子 (Myc factor)
  5. アルファリポ酸 /α-lipoic acid
  6. アンソニー・スペック Anthony L. Spek
  7. スポットライトリサーチムービー:動画であなたの研究を紹介します

注目情報

最新記事

【十全化学】核酸医薬のGMP製造への挑戦

「核酸医薬」と聞いて、真っ先に思い起こすのは、COVID-19に対するmRNAワ…

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

PAGE TOP