[スポンサーリンク]

ケムステニュース

ノーベル賞・田中さん愛大で講義

[スポンサーリンク]

 

SSC合格の高校生
「発想力すごい」目を輝かせ受講

ノーベル化学賞受賞者で、愛媛大客員教授でもある田中耕一さん(45) が15日、松山市文京町の同大学で研究員らに向けて講義をした。 4月から開講する「スーパーサイエンス特別コース(SSC)」 に合格している高校生も参加。 「発想力がすごい。 目標になります」 と目を輝かせた。

SSCは、世界で通用する科学者を育てようと学部から大学院博士課程まで一貫して学ぶ特別コース。 県内をはじめ、徳島や岡山から12人が合格している。 受講したのはSSCの合格者のほか、無細胞生命科学工学研究センターの教員や大学院生ら計約40人。

田中さんは、ノーベル賞を受賞した「たんぱく質の質量分析法」 を解説。 新しいたんぱく質の研究方法などについて持論を展開した。(引用:朝日新聞ー愛媛

 

 

関連書籍

 


田中耕一の「自分を活かす」術

 

50の視点から描く世界一有名な変人の仕事。「自分を企業で活かす」ために、出世は望まず、日々研究を続けてノーベル化学賞受賞。サラリーマン技術者が社外から認められ、「控えめ」な個性を輝かせるまで!

 


理科室から生まれたノーベル賞―田中耕一ものがたり

 

小学校の理科の実験が「ノーベル賞」の出発点だった! 2002年10月、ノーベル化学賞を受賞した田中耕一の少年時代からノーベル化学賞受賞までをあざやかにえがいた、感動のノンフィクション。

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 化学療法と抗がん剤の併用で進行期非扁平非小細胞肺癌の生存期間延長…
  2. クラリベイト・アナリティクスが「引用栄誉賞2017」を発表
  3. 第六回サイエンス・インカレの募集要項が発表
  4. 「花粉のつきにくいスーツ」登場
  5. イグノーベル賞2022が発表:化学賞は無かったけどユニークな研究…
  6. オリーブ油の苦み成分に鎮痛薬に似た薬理作用
  7. 痔治療の新薬で大臣賞 経産省が起業家表彰
  8. クラリベイト・アナリティクスが「引用栄誉賞2019」を発表

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. スルホキシド/セレノキシドのsyn-β脱離 Syn-β-elimination of Sulfoxide/Selenoxide
  2. 第133回―「遺伝暗号リプログラミングと翻訳後修飾の研究」Jason Chin教授
  3. 量子化学計算を駆使した不斉ホスフィン配位子設計から導かれる新たな不斉ホウ素化反応
  4. シュガーとアルカロイドの全合成研究
  5. 飯野 裕明 Hiroaki Iino
  6. ケクレの墓 (Poppelsdorf墓地)
  7. マイクロ波の技術メリット・事業メリットをお伝えします!/マイクロ波化学(株)10月度ウェビナー
  8. 共有結合性有機構造体(COF)の新規合成・薄膜化手法を開発
  9. 乙卯研究所 研究員募集 2023年度
  10. 中皮腫治療薬を優先審査へ

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年1月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP