[スポンサーリンク]


2005年 6月

  1. 第38回有機金属若手の会

    第38回有機金属若手の会共催:有機合成化学協会 近畿化学協会有機金属部会協賛:日本化学会日時:2005年7月11日~13日場所:山中…

  2. サントリー、ビールの「エグミ物質」解明に成功

    世界で初めて、ビールのエグミ物質解明に成功アメリカ醸造化学者学会2005年度大会で発表 サントリー(…

  3. 第32回 BMSコンファレンス(BMS2005)

    第32回 BMSコンファレンス(BMS2005)主 催:   日本質量分…

  4. シイタケ由来成分に抗アレルギー効果を確認

    シイタケから抽出される「レンチナン」という高分子多糖体のβ-1,3-グルカンは以前から片寄った免疫…

  5. アレルギー体に抑制力:岐阜薬科大学長ら発見

    花粉症やぜんそくなどのアレルギー症状に対し、ヒトの体には抑制する仕組みがあることを岐阜市立岐阜薬科…

  6. クラレ 新たに水溶性「ミントバール」

  7. 乙種危険物取扱者・合格体験記~読者の皆さん編

  8. 試験概要:乙種危険物取扱者

  9. 試験概要:甲種危険物取扱者

  10. 液中でも観察OK 原子間力顕微鏡: 京大グループ開発

  11. 危険物データベース:危険物に関する基礎知識

  12. 危険物に関する法令:指定数量の覚え方

  13. 危険物に関する法令:危険物の標識・掲示板

  14. 危険物に関する法令:行政手続き、許可取り消し

  15. 危険物に関する法令:点検・設備・保安距離

  16. ハーバード大Whitesides教授がWelch Awardを受賞

スポンサー

ピックアップ記事

  1. スターバースト型分子、ヘキサアリールベンゼン合成の新手法
  2. 鉄錯体による触媒的窒素固定のおはなし-2
  3. 10種類のスパチュラを試してみた
  4. ダンハイザー シクロペンテン合成 Danheiser Cyclopentene Synthesis
  5. シンガポールへ行ってきた:NTUとNUS化学科訪問
  6. ピリジンの立体装飾でアルカロイドをつくる
  7. 池田 富樹 Tomiki Ikeda

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP