[スポンサーリンク]


2013年 10月

  1. エチルマレイミド (N-ethylmaleimide)

    N-エチルマレイミドは、生化学実験などの場面で使われる試薬。N-エチルマレイミド感受性因子の同定がきっかけになって、小胞による細胞内物質輸送における膜融合の分子機構が解明されました。

  2. ゲラニオール

    ゲラニオールはイソプレン単位が二つの直鎖状モノテルペンの一種です。ヒドロキシ基が一つあるのでアル…

  3. 取扱いが容易なトリフルオロアセチル化試薬

    1-(トリフルオロアセチル)ピペリジン(1)は,芳香環にトリフルオロアセチル基を…

  4. カンファー(camphor)

    Cinnamomum camphora(クスノキ科Lauraceae)の木部より取れる精油の主成…

  5. TriBOT ~1分子が3倍活躍するベンジル化試薬~

    和光純薬工業より今回紹介する試薬は、アルコールの保護基であるベンジル基を導入…

  6. ボツリヌストキシン (botulinum toxin)

  7. 「赤チン」~ある水銀化合物の歴史~

  8. 統合失調症治療の新しいターゲット分子候補−HDAC2

  9. サイエンスアゴラの魅力を聞くー「生活環境化学の部屋」本間先生

  10. 誰でも参加OK!計算化学研究を手伝おう!

  11. 新しい選択的ヨウ素化試薬

  12. 前代未聞のねつ造論文 学会発表したデータを基に第三者が論文を発表

  13. ダウ・ケミカル化学プラントで爆発死亡事故(米・マサチューセッツ)

  14. NIMSフォーラム 「未来のエネルギーをつむぐ新材料・新物質、ここに集結!」

  15. ヘテロアレーンカルボニル化キナアルカロイド触媒を用いたアジリジンの亜リン酸によるエナンチオ選択的非対称化反応

  16. サイアメントの作ったドラマ「彼岸島」オープニングがすごい!

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 有機EL素子の開発と照明への応用
  2. 高分子鎖デザインがもたらすポリマーサイエンスの再創造|オンライン・対面併設|進化する高分子材料 表面・界面制御 Advanced コース
  3. ブヘラ・ベルクス反応 Bucherer-Bergs reaction
  4. TBSの「未来の起源」が熱い!
  5. FT-IR・ラマン ユーザーズフォーラム 2015
  6. ジュリアス・レベック Julius Rebek, Jr.
  7. 旭化成の今期、営業利益15%増の1250億円に

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP