[スポンサーリンク]

archives

新しい選択的ヨウ素化試薬

[スポンサーリンク]

 
N,N-ジメチル-N-(メチルスルファニルメチレン)アンモニウムヨージドはPorterらによって開発されたヨウ素化試薬で,一級および二級アルコール類から対応するヨウ素化物を得ることができます。さらに一級アルコール類との反応性は二級アルコール類より大幅に高いため,分子内に一級および二級水酸基を有するジオール類との反応では,一級水酸基を選択的にヨウ素化することが可能です。

“Selective Conversion of Alcohols into Alkyl Iodides Using a Thioiminium Salt”

A. R. Ellwood, M. J. Porter, J. Org. Chem. 2009, 74, 7982. DOI: 10.1021/jo901415n

jo-2009-01415n_0011-1

Treatment of a range of primary and secondary alcohols with MeSCH═NMe2+ I affords the corresponding alkyl iodides in excellent yield with straightforward purification. Selective formation of a primary iodide in the presence of a secondary alcohol can be achieved.

 

弊社では求電子的ヨウ素化剤を中心に,多数のヨウ素化試薬を取り揃えております。詳細は下記のリンクより参照ください。
» ヨウ素化試薬

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. マテリアルズ・インフォマティクスのためのSaaS miHub活用…
  2. 米国、カナダにおけるシェール・ガスによるLNGプロジェクトの事業…
  3. ワインレブアミドを用いたトリフルオロメチルケトン類の合成
  4. 2-トリメチルシリル-1,3-ジチアン:1,3-Dithian-…
  5. Nsアミン誘導体
  6. TEMPOよりも高活性なアルコール酸化触媒
  7. Sim2Realマテリアルズインフォマティクス:データの乏しさを…
  8. 色素・樹脂材料処方設計におけるマテリアルズ・インフォマティクスの…

注目情報

ピックアップ記事

  1. サイエンスアゴラの魅力を聞くー「生活環境化学の部屋」本間先生
  2. マニュエル・ヴァン・ゲメレン Manuel van Gemmeren
  3. Pythonで学ぶ実験計画法入門 ベイズ最適化によるデータ解析
  4. その病気、市販薬で治せます
  5. クライゼン縮合 Claisen Condensation
  6. 新生HGS分子構造模型を試してみた
  7. 3-ベンジル-5-(2-ヒドロキシエチル)-4-メチルチアゾリウムクロリド / 3-Benzyl-5-(2-hydroxyethyl)-4-methylthiazolium Chloride
  8. オレフィンメタセシス Olefin Metathesis
  9. 松原 亮介 Ryosuke Matsubara
  10. 和田 猛 Takeshi Wada

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

理研の研究者が考える“実験ロボット”の未来とは?

bergです。昨今、人工知能(AI)が社会を賑わせており、関連のトピックスを耳にしない日はないといっ…

【9月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ①

セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチック…

2024年度 第24回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 候補業績 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブル ケミストリー ネットワーク会議(略称: …

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

開催日時 2024.09.11 15:00-16:00 申込みはこちら開催概要持続可能な…

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

相良剛光 SAGARA Yoshimitsu

相良剛光(Yoshimitsu Sagara, 1981年-)は、光機能性超分子…

光化学と私たちの生活そして未来技術へ

はじめに光化学は、エネルギー的に安定な基底状態から不安定な光励起状態への光吸収か…

「可視光アンテナ配位子」でサマリウム還元剤を触媒化

第626回のスポットライトリサーチは、千葉大学国際高等研究基幹・大学院薬学研究院(根本研究室)・栗原…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP