[スポンサーリンク]

archives

統合失調症治療の新しいターゲット分子候補−HDAC2

[スポンサーリンク]

C2547.gif
R0087.gif
H1388.gif

Kuritaらは,非定型抗精神病薬の効果がヒストン脱アセチル化の作用により変動したことを報告しています。本報告によれば,非定型抗精神病薬 (クロザビン,およびリスペリドン) を長期投与したマウスおよびヒトの前頭前皮質では,代謝型グルタミン酸受容体2型 (mGlu2,別名Grm2) の発現の抑制により非定型抗精神病薬の効果が抑制され,さらにmGlu2プロモーター遺伝子のヒストンが脱アセチル化されています。次いで,この前頭前皮質にヒストン脱アセチル化酵素 (HDAC) 阻害剤のSAHAを追加投与するとmGlu2発現抑制が緩解し,非定型抗精神病薬の効果が改善しています。これらのデータから,HDAC2が統合失調症治療の新しいターゲット分子になり得ることを本報告では示しています。(これらの製品は試薬であり,試験・研究用のみにご使用下さい。)

“HDAC2 regulates atypical antipsychotic responses through the modulation of mGlu2 promoter activity”
M. Kurita, T. Holloway, A. Garcia-Bea, A. Kozlenkov, A. K. Friedman, J. L. Moreno, M. Heshmati, S. A. Golden, P. J. Kennedy, N. Takahashi, D. M. Dietz, G. Mocci, A. M. Gabilondo, J. Hanks, A. Umali, L. F. Callado, A. L. Gallitano, R. L. Neve, L. Shen, J. D. Buxbaum, M.-H. Han, E. J. Nestler, J. J. Meana, S. J. Russo, J. Gonzalez-Maeso, Nat. Neurosci. 2012, 15, 1245. DOI: 10.1038/nn.3181

Histone deacetylases (HDACs) compact chromatin structure and repress gene transcription. In schizophrenia, clinical studies demonstrate that HDAC inhibitors are efficacious when given in combination with atypical antipsychotics. However, the molecular mechanism that integrates a better response to antipsychotics with changes in chromatin structure remains unknown. Here we found that chronic atypical antipsychotics downregulated the transcription of metabotropic glutamate 2 receptor (mGlu2, also known as Grm2), an effect that was associated with decreased histone acetylation at its promoter in mouse and human frontal cortex. This epigenetic change occurred in concert with a serotonin 5-HT2A receptor–dependent upregulation and increased binding of HDAC2 to the mGlu2 promoter. Virally mediated overexpression of HDAC2 in frontal cortex decreased mGlu2transcription and its electrophysiological properties, thereby increasing psychosis-like behavior. Conversely, HDAC inhibitors prevented the repressive histone modifications induced at the mGlu2promoter by atypical antipsychotics, and augmented their therapeutic-like effects. These observations support the view of HDAC2 as a promising new target for schizophrenia treatment.

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. 1-トリフルオロメチル-3,3-ジメチル-1,2-ベンゾヨードキ…
  2. マテリアルズ・インフォマティクスの手法:条件最適化に用いられるベ…
  3. ニュースタッフ参加
  4. 田辺シリル剤
  5. ショウガに含まれる辛味成分
  6. 安全なジアゾメタン原料
  7. 官能評価領域におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用とは?…
  8. ワインレブアミドを用いたトリフルオロメチルケトン類の合成

注目情報

ピックアップ記事

  1. 摩訶不思議なルイス酸・トリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン
  2. マット・シグマン Matthew S. Sigman
  3. 英国王立化学会(RSC)が人材募集中
  4. “マイクロプラスチック”が海をただよう その1
  5. 日本ビュッヒ「Cartridger」:カラムを均一・高効率で作成
  6. 科学とは「未知への挑戦」–2019年度ロレアル-ユネスコ女性科学者日本奨励賞
  7. ザック・ボール Zachary T. Ball
  8. アジサイの青色色素錯体をガク片の中に直接検出!
  9. 右田・小杉・スティル クロスカップリング Migita-Kosugi-Stille Cross Coupling
  10. 第105回―「低配位有機金属錯体を用いる触媒化学」Andrew Weller教授

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

相良剛光 SAGARA Yoshimitsu

相良剛光(Yoshimitsu Sagara, 1981年-)は、光機能性超分子…

光化学と私たちの生活そして未来技術へ

はじめに光化学は、エネルギー的に安定な基底状態から不安定な光励起状態への光吸収か…

「可視光アンテナ配位子」でサマリウム還元剤を触媒化

第626回のスポットライトリサーチは、千葉大学国際高等研究基幹・大学院薬学研究院(根本研究室)・栗原…

平井健二 HIRAI Kenji

平井 健二(ひらい けんじ)は、日本の化学者である。専門は、材料化学、光科学。2017年より…

Cu(I) の構造制御による π 逆供与の調節【低圧室温水素貯蔵への一歩】

2024年 Long らは、金属有機構造体中の配位不飽和な三配位銅(I)イオンの幾何構造を系統的に調…

可視光活性な分子内Frustrated Lewis Pairを鍵中間体とする多機能ボリルチオフェノール触媒の開発

第 625 回のスポットライトリサーチは、名古屋大学大学院 工学研究科 有機・高…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール-アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール-アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP