[スポンサーリンク]

天然物

ゲラニオール

[スポンサーリンク]

ゲラニオールはイソプレン単位が二つの直鎖状モノテルペンの一種です。ヒドロキシ基が一つあるのでアルコールに分類されますが水にはほとんど溶解しません。二重結合の幾何異性によってE体をゲラニオールと呼ぶのに対してZ体はネロールと別名称で呼ばれています。

天然からはイネ科植物のパルマローザから得られる精油に95%の高含有率で含まれています。しかし価格の問題から主に同じくイネ科植物のシトロネラの精油成分(30-40%)を精製して得ています。
バラ様の華やかな香りとして香水、日用品、食品など様々な製品の香料として国内で年間約200トンが使用されていますが、近年では主に輸入に頼っているようです。
ゲラニオールのアルコール部位を酸化してできるアルデヒドはシトラールと呼ばれ、ビタミンAの工業的合成原料として欠かせないものとなっています。

  • Chem-Station内関連サイト

香りの化学

香りの化学2

  • 関連書籍

[amazonjs asin=”4061543792″ locale=”JP” title=”香料の科学 (KS化学専門書)”][amazonjs asin=”4894792273″ locale=”JP” title=”ビジュアルガイド精油の化学―イラストで学ぶエッセンシャルオイルのサイエンス”]
Avatar photo

ペリプラノン

投稿者の記事一覧

有機合成化学が専門。主に天然物化学、ケミカルバイオロジーについて書いていきたいと思います。

関連記事

  1. ペニシリン ぺにしりん penicillin
  2. オキサリプラチン /oxaliplatin
  3. ディスコデルモライド /Discodermolide
  4. ソラノエクレピンA (solanoeclepin A)
  5. テトロドトキシン Tetrodotoxin
  6. A-ファクター A-factor
  7. みんなおなじみ DMSO が医薬品として承認!
  8. バイアグラ /viagra

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第118回―「糖鎖のケミカルバイオロジーを追究する」Carolyn Bertozzi教授
  2. 【5月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 有機金属化合物 オルガチックスによる「密着性向上効果の発現(プライマー)」
  3. 静岡大准教授が麻薬所持容疑で逮捕
  4. 最後に残ったストリゴラクトン
  5. 【2分クッキング】シキミ酸エスプレッソ
  6. 【技術系スタートアップ合同フォーラムのお知らせ】 ディープテックのリアル-業界ならでは魅力と社会課題解決への想い
  7. 柴﨑正勝 Masakatsu Shibasaki
  8. マテリアルズ・インフォマティクスを実践するためのベイズ最適化入門 -デモンストレーションで解説-
  9. 金沢ふるさと偉人館
  10. ウルマンカップリング Ullmann Coupling

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP