[スポンサーリンク]

天然物

ゲラニオール

[スポンサーリンク]

ゲラニオールはイソプレン単位が二つの直鎖状モノテルペンの一種です。ヒドロキシ基が一つあるのでアルコールに分類されますが水にはほとんど溶解しません。二重結合の幾何異性によってE体をゲラニオールと呼ぶのに対してZ体はネロールと別名称で呼ばれています。

天然からはイネ科植物のパルマローザから得られる精油に95%の高含有率で含まれています。しかし価格の問題から主に同じくイネ科植物のシトロネラの精油成分(30-40%)を精製して得ています。
バラ様の華やかな香りとして香水、日用品、食品など様々な製品の香料として国内で年間約200トンが使用されていますが、近年では主に輸入に頼っているようです。
ゲラニオールのアルコール部位を酸化してできるアルデヒドはシトラールと呼ばれ、ビタミンAの工業的合成原料として欠かせないものとなっています。

  • Chem-Station内関連サイト

香りの化学

香りの化学2

  • 関連書籍

[amazonjs asin=”4061543792″ locale=”JP” title=”香料の科学 (KS化学専門書)”][amazonjs asin=”4894792273″ locale=”JP” title=”ビジュアルガイド精油の化学―イラストで学ぶエッセンシャルオイルのサイエンス”]
Avatar photo

ペリプラノン

投稿者の記事一覧

有機合成化学が専門。主に天然物化学、ケミカルバイオロジーについて書いていきたいと思います。

関連記事

  1. カルボラン carborane
  2. カルボプラチン /carboplatin
  3. グルコース (glucose)
  4. 二酸化炭素 (carbon dioxide)
  5. ノルゾアンタミン /Norzoanthamine
  6. 化学者のためのエレクトロニクス講座~無線の歴史編~
  7. ヘリウム (helium; He)
  8. アザジラクチン あざじらくちん azadirachtin

注目情報

ピックアップ記事

  1. 寺崎 治 Osamu Terasaki
  2. 離れた場所で互いを認識:新たなタイプの人工塩基対の開発
  3. 有機合成化学協会誌2021年2月号:デオキシプロピオナート構造・遠隔不斉誘導反応・還元的化学変換・海洋シアノバクテリア・光学活性キニーネ
  4. 抗がん剤大量生産に期待 山大農学部豊増助教授 有機化合物生成の遺伝子発見
  5. 新車の香りは「発がん性物質」の香り、1日20分嗅ぐだけで発がんリスクが高まる可能性
  6. JEOL RESONANCE「UltraCOOL プローブ」: 極低温で感度MAX! ①
  7. 化学者のためのエレクトロニクス講座~めっきの原理編~
  8. 塩野義製薬/米クレストール訴訟、控訴審でも勝訴
  9. 第34回ケムステVシンポ「日本のクリックケミストリー」を開催します!
  10. 炭素-炭素結合を組み替えて多環式芳香族化合物を不斉合成する

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP