[スポンサーリンク]

ケムステニュース

サイアメントの作ったドラマ「彼岸島」オープニングがすごい!

[スポンサーリンク]

ドラマ「彼岸島」のオープニングを作りました!!!

10/24(木)スタートのドラマ「彼岸島」
そのオープニング映像を監督 水崎淳平(神風動画) / 体内CG監督 瀬尾拡史(サイアメント)と言う超異色コンビで制作しました!!!

ズバッと東大な日々 (http://www.sciement.com/blog/3dcg/higanjima/976/)


株式会社サイアメントは日本初のサイエンスビジュアライゼーションを専門にする会社。学術や科学に特化したハイクオリティな3DCGイラスト&アニメーションを創り出す、日本で類を見ない3DCG制作ブランドです。複雑で難解なサイエンスの世界を、誰にでも身近で「正しく、楽しく」伝えるイラスト&アニメーションにすることが、サイアメントの理念だと言います。
代表は、瀬尾拡史 氏。東京大学医学部医学科卒業。医師の資格を持ち臨床医として現場で働く傍ら、学生時代に3DCGの専門スクールであるデジタルハリウッドとダブルスクールし、サイエンスCGクリエーターとしても活躍。医学の専門家としての確かな知識と経験を活かし、他では真似出来ないような「正しさ」と「楽しさ」とを両立させたイラスト&アニメーションを制作。瀬尾拡史 氏の講演を聞いてほとんどの人が感じることは、東大理三卒の宇宙人みたいに凄い人。東大総長賞の受賞経験あり。

過去の作品のひとつ(http://www.sciement.com/works.html)

 

今回のドラマ「彼岸島」オープニング制作は、お茶の水にある喫茶店で、たまたま監督の水崎淳平氏と出会ったことがきっかけ。サイアメントの科学力・技術力を結集させて、心臓の動き、心電図のワンカットまで、ハイクオリティーに仕上げられました。詳細はテレビ放送とリンク先 (http://www.sciement.com/blog/3dcg/higanjima/976/)でご確認のほど。
また、2013年10月27日には、文京学院大学本郷キャンパスで催される「CG WORLD 2013 クリエイティブカンファレンス」でも講演の予定とのこと。瀬尾拡史 氏に注目です。関東圏にお住まいの方は、来訪いかがでしょうか。

 

関連動画

Avatar photo

Green

投稿者の記事一覧

静岡で化学を教えています。よろしくお願いします。

関連記事

  1. 白い粉の正体は…入れ歯洗浄剤
  2. 「第22回 理工系学生科学技術論文コンクール」の応募を開始
  3. 食品アクリルアミド低減を 国連専門委「有害の恐れ」
  4. ダイキン、特許を無償開放 代替フロンのエアコン冷媒
  5. 房総半島沖350キロに希少金属 広範囲に
  6. ヘリウム不足再び?
  7. 酸素ボンベ爆発、男性死亡 
  8. 吸入ステロイド薬「フルタイド」の調査結果を発表

注目情報

ピックアップ記事

  1. 東北地方太平洋沖地震に募金してみませんか。
  2. 土釜 恭直 Kyoji Tsuchikama
  3. 触媒量の金属錯体でリビング開環メタセシス重合を操る
  4. 塩化ラジウム223
  5. 三核ホウ素触媒の創製からクリーンなアミド合成を実現
  6. 産総研で加速する電子材料開発
  7. がん治療用の放射性物質、国内で10年ぶり製造へ…輸入頼みから脱却
  8. 学問と創造―ノーベル賞化学者・野依良治博士
  9. 有機合成化学協会誌2019年2月号:触媒的脱水素化・官能性第三級アルキル基導入・コンプラナジン・アライン化学・糖鎖クラスター・サリチルアルデヒド型イネいもち病菌毒素
  10. 無水酢酸は麻薬の原料?

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

理研の研究者が考える“実験ロボット”の未来とは?

bergです。昨今、人工知能(AI)が社会を賑わせており、関連のトピックスを耳にしない日はないといっ…

【9月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ①

セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチック…

2024年度 第24回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 候補業績 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブル ケミストリー ネットワーク会議(略称: …

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

開催日時 2024.09.11 15:00-16:00 申込みはこちら開催概要持続可能な…

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

相良剛光 SAGARA Yoshimitsu

相良剛光(Yoshimitsu Sagara, 1981年-)は、光機能性超分子…

光化学と私たちの生活そして未来技術へ

はじめに光化学は、エネルギー的に安定な基底状態から不安定な光励起状態への光吸収か…

「可視光アンテナ配位子」でサマリウム還元剤を触媒化

第626回のスポットライトリサーチは、千葉大学国際高等研究基幹・大学院薬学研究院(根本研究室)・栗原…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP