[スポンサーリンク]

archives

りん酸2-(メタクリロイルオキシ)エチル2-(トリメチルアンモニオ)エチル : 2-(Methacryloyloxy)ethyl 2-(Trimethylammonio)ethyl Phosphate

[スポンサーリンク]

M2005.gif

りん脂質構造を有する生体適合性ポリマー

りん酸2-(メタクリロイルオキシ)エチル2-(トリメチルアンモニオ)エチル(MPC)は陽イオンと陰イオンを同一分子内に持つ両イオン性メタクリル酸で,生体細胞膜のりん脂質部位に似たホスフォリルコリン構造を有しています。MPCは従来のリビングラジカル重合法によってポリマー化が可能です。金属やセラミック,ガラスなどの表面修飾に応用され、これらはホスフォリルコリン構造を有するため生体適合性・血液適合性が高い素材として注目されています。一例として,石原らはシランを含む表面添着開始剤を介して,シリコンウエハー表面にMPCを重合させ、修飾しています。その表面はMPCポリマーのブラシ構造になっており,高い親水性と抗タンパク質非特異吸着性があることが判明しています。すでに応用されている医療デバイスだけに限らず,バイオセンサーなどの他の分野への利用が期待されています。

K. Ishihara, Y. Inoue, Advances in Science and Technology 2010, 76, 1.

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. メルクがケムステVシンポに協賛しました
  2. DAST類縁体
  3. ジメシチルフルオロボラン:Dimesitylfluorobora…
  4. マテリアルズ・インフォマティクスの基礎知識とよくある誤解
  5. 【食品・飲料業界の方向け】 マイクロ波がもたらすプロセス効率化と…
  6. マテリアルズ・インフォマティクスで用いられる統計[超入門]-研究…
  7. 低分子ゲル化剤の特性・活用と、ゲル化・増粘の基礎【終了】
  8. 4-ベンゾイル安息香酸N-スクシンイミジル : N-Succin…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 一次元の欠陥が整列した新しい有機−無機ハイブリッド化合物 -ペロブスカイト太陽電池の耐久性向上に期待-
  2. 西田 篤司 Atsushi Nishida
  3. 砂糖から透明樹脂、大阪府立大などが開発に成功
  4. ナノ学会 第22回大会 付設展示会ケムステキャンペーン
  5. 理系のための口頭発表術
  6. トムソン・ロイター:2009年ノーベル賞の有力候補者を発表
  7. シラン Silane
  8. マテリアルズ・インフォマティクスを実践するためのベイズ最適化入門 -デモンストレーションで解説-
  9. 可視光レドックス触媒と有機蓄光の融合 〜大気安定かつ高性能な有機蓄光の実現〜
  10. 簡単に扱えるボロン酸誘導体の開発 ~小さな構造変化が大きな違いを生んだ~

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年12月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP