[スポンサーリンク]

archives

シリカゲル担持4-ヒドロキシ-TEMPOを用いたアルコール類の空気酸化反応

[スポンサーリンク]

H0865.gif


青山らは,4-ヒドロキシ-TEMPOおよびNaClをシリカゲルに吸着させ,これを用いたアルコール類の空気酸化反応を報告しています。それによれば,この担持試薬およびFe(NO3)3・9H2Oを触媒として用いることにより,温和な条件下,種々のアルコールから対応するカルボニル化合物が高収率で得られます。この試薬は<a
href=”http://www.tcichemicals.com/eshop/ja/jp/commodity/H0865/” target=”_blank”>4-ヒドロキシ-TEMPOとNaClの水溶液にシリカゲルを加えることにより容易に調製することができ,反応後はろ過することにより回収・再利用が可能です。

N. Tamura, T. Aoyama, T. Takido, M. Kodomari, Synlett 2012, 23, 1397.

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. フィルム製造プロセスのスキルアップ【終了】
  2. マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例セミナー-なぜあの…
  3. 新コンテンツ「ケムステまとめ」をオープン
  4. 材料開発の未来を語る、マテリアルズ・インフォマティクスに特化した…
  5. チアゾリジンチオン
  6. 【技術者・事業担当者向け】 マイクロ波がもたらすプロセス効率化と…
  7. 湘南ヘルスイノベーションパークがケムステVプレミアレクチャーに協…
  8. ケムステの記事を導出しています

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第27回ケムステVシンポ『有機光反応の化学』を開催します!
  2. カネボウ化粧品、バラの香りの秘密解明 高級香水が身近に?
  3. スイスに留学するならこの奨学金 -Swiss Government Excellence Scholarshipsー
  4. ノーコードでM5Stack室内環境モニターを作ろう
  5. 周期表の形はこれでいいのか? –その 1: H と He の位置 編–
  6. 2018年 (第34回)日本国際賞 受賞記念講演会のお知らせ
  7. 材料開発の変革をリードするスタートアップのBizポジションとは?
  8. 平成をケムステニュースで振り返る
  9. 1と2の中間のハナシ
  10. テトラサイクリン類の全合成

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年2月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2025年1月号:完全キャップ化メッセンジャーRNA・COVID-19経口治療薬・発光機能分子・感圧化学センサー・キュバンScaffold Editing

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年1月号がオンライン公開されています。…

配位子が酸化??触媒サイクルに参加!!

C(sp3)–Hヒドロキシ化に効果的に働く、ヘテロレプティックなルテニウム(II)触媒が報告された。…

精密質量計算の盲点:不正確なデータ提出を防ぐために

ご存じの通り、近年では化学の世界でもデータ駆動アプローチが重要視されています。高精度質量分析(HRM…

第71回「分子制御で楽しく固体化学を開拓する」林正太郎教授

第71回目の研究者インタビューです! 今回は第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」の講演者…

第70回「ケイ素はなぜ生体組織に必要なのか?」城﨑由紀准教授

第70回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

第69回「見えないものを見えるようにする」野々山貴行准教授

第69回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

第68回「表面・界面の科学からバイオセラミックスの未来に輝きを」多賀谷 基博 准教授

第68回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

配座制御が鍵!(–)-Rauvomine Bの全合成

シクロプロパン環をもつインドールアルカロイド(–)-rauvomine Bの初の全合成が達成された。…

岩田浩明 Hiroaki IWATA

岩田浩明(いわたひろあき)は、日本のデータサイエンティスト・計算科学者である。鳥取大学医学部 教授。…

人羅勇気 Yuki HITORA

人羅 勇気(ひとら ゆうき, 1987年5月3日-)は、日本の化学者である。熊本大学大学院生命科学研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP