[スポンサーリンク]

archives

【9月開催】第十一回 マツモトファインケミカル技術セミナー   オルガチックスを用いたゾルゲル反応による金属酸化物膜の形成

[スポンサーリンク]

■セミナー概要

当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチックス”の製品名で製造・販売しております。 今回のセミナーでは、今回は、オルガチックスを使用したゾルゲル反応による金属酸化物膜形成について講演いたします。

■ 開催日時

Teams開催:2023年9月20日(水)13:00~13:20
Zoom開催 :2023年9月26日(火)10:00~10:20
*上記2日は、同じ内容での講演となります。

■ 会場

Webで行います。(会場でのセミナーは行いません)

■ 受講料

無料

■ 講師紹介

マツモトファインケミカル株式会社 開発企画G 橋本 隆治
同社に入社し、25年間有機チタンをはじめとする有機金属化合物の研究開発に従事。現在、当社の有機金属化合物にかかる技術について様々な分野に向け情報発信を行っている。

■ セミナー内容

1. 会社紹介
2. ゾルゲル反応とは
3. オルガチックスを使用したオリゴマー化とその特長
4. 用途例のご紹介
*セミナー終了後に質問を受け付けるほか、個別相談(対面、オンライン)に対応いた
します。

■ 参加資格

同業者様、及び個人のご参加はお断りしております。

お申込み先:https://www.m-chem.co.jp/seminar/20230828.html

■ お申込み等に関するお問い合わせ

マツモトファインケミカル(株) 開発企画G 橋本 隆治
TEL:047-393-6330
E-mail: dp-mfc@m-chem.co.jp

Avatar photo

ケムステPR

投稿者の記事一覧

ケムステのPRアカウントです。募集記事や記事体広告関連の記事を投稿します。

関連記事

  1. 胃薬のラニチジンに発がん性物質混入のおそれ ~簡易まとめ
  2. 量子力学が予言した化学反応理論を実験で証明する
  3. 有機合成化学協会誌2019年10月号:芳香族性・O-プロパルギル…
  4. 第99回日本化学会年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part…
  5. オートファジー特異的阻害剤としての新規Atg4B阻害剤の開発
  6. Hantzschエステル:Hantzch Ester
  7. 5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】202…
  8. 専門用語豊富なシソーラス付き辞書!JAICI Science D…

注目情報

ピックアップ記事

  1. ボロントリフルオリド – エチルエーテル コンプレックス : Boron Trifluoride – Ethyl Ether Complex
  2. 潤滑油、グリースおよび添加剤の実践的分離【終了】
  3. キース・ファニュー Keith Fagnou
  4. 蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)のドナーとして利用される蛍光色素
  5. エチオ・リザード Ezio Rizzardo
  6. ここまでできる!?「DNA折り紙」の最先端 ② ~巨大な平面構造体 編~
  7. ベン・シェンBen Shen
  8. 分子構造をモチーフにしたアクセサリーを買ってみた
  9. キラルアニオン相間移動-パラジウム触媒系による触媒的不斉1,1-ジアリール化反応
  10. ペルフルオロデカリン (perfluorodecalin)

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目情報

最新記事

2024年度 第24回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 候補業績 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブル ケミストリー ネットワーク会議(略称: …

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

開催日時 2024.09.11 15:00-16:00 申込みはこちら開催概要持続可能な…

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

相良剛光 SAGARA Yoshimitsu

相良剛光(Yoshimitsu Sagara, 1981年-)は、光機能性超分子…

光化学と私たちの生活そして未来技術へ

はじめに光化学は、エネルギー的に安定な基底状態から不安定な光励起状態への光吸収か…

「可視光アンテナ配位子」でサマリウム還元剤を触媒化

第626回のスポットライトリサーチは、千葉大学国際高等研究基幹・大学院薬学研究院(根本研究室)・栗原…

平井健二 HIRAI Kenji

平井 健二(ひらい けんじ)は、日本の化学者である。専門は、材料化学、光科学。2017年より…

Cu(I) の構造制御による π 逆供与の調節【低圧室温水素貯蔵への一歩】

2024年 Long らは、金属有機構造体中の配位不飽和な三配位銅(I)イオンの幾何構造を系統的に調…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP