[スポンサーリンク]

archives

田辺シリル剤

[スポンサーリンク]

B2697.gif

【東京化成工業】
田辺シリル化剤: tert-Butyldimethylsilyl N-Phenylbenzimidate
分子量: 311.49
CAS: 404392-70-7
製品コード:B2697
値段: 5g 17,200円 (2008.10.22 現在)
用途:シリル化試薬
説明:触媒量のピリジニウムトリフラートと用いることにより、温和な条件下、第三級アルコールにも定量的にシリル基を導入することができます。
文献:T. Misaki, M. Kurihara, Y. Tanabe, Chem. Commun., 2001, 2478
その他のシリル系保護基に関する記述: シリル化剤 / A Mild and Powerful Silylating Agent(TCIメール), ケイ素化合物(TCIオンラインカタログ)
 

関連記事

  1. 高分子/金属・無機界面の相互作用と接着・密着性、耐久性の向上【終…
  2. AgOTf/CuI共触媒によるN-イミノイソキノリニウムのタンデ…
  3. スポットライトリサーチムービー:動画であなたの研究を紹介します
  4. マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は…
  5. ラボからのスケールアップ再現性手法【終了】
  6. 高反応性かつ取扱い容易な一酸化炭素の代用試薬,N-…
  7. マテリアルズ・インフォマティクスの基礎知識とよくある誤解
  8. 統合失調症治療の新しいターゲット分子候補−HDAC2

注目情報

ピックアップ記事

  1. バトフェナントロリン : Bathophenanthroline
  2. ウィリアム・リプスコム William N. Lipscomb Jr.
  3. ジョン・グッドイナフ John B. Goodenough
  4. 【書籍】「世界一美しい数学塗り絵」~宇宙の紋様~
  5. ペプチドの精密な「立体ジッパー」構造の人工合成に成功
  6. レイングルーバー・バッチョ インドール合成 Leimgruber-Batcho indole synthesis
  7. 【技術者・事業担当者向け】 マイクロ波がもたらすプロセス効率化と脱炭素化 〜ケミカルリサイクル、焼成、乾燥、金属製錬など〜
  8. 「文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり」シリーズ
  9. ダン・シェヒトマン Daniel Shechtman
  10. 潤滑油、グリースおよび添加剤の実践的分離【終了】

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年12月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP