[スポンサーリンク]

archives

「新規高活性アルコール酸化触媒 nor-AZADOの有用性」 第1回 Wako 有機合成セミナー オンデマンド配信を開始! 富士フイルム和光純薬

[スポンサーリンク]

富士フイルム和光純薬(株)は2023年3月10日に開催した第1回 Wako 有機合成セミナーのオンデマンド配信を行っています。

本セミナーでは東北大学大学院薬学研究科教授 岩渕好治 先生のnor-AZADO開発の経緯とその有用性についての講演を視聴できます。

こんな方におすすめ!

 ・大学、製薬企業、化学系企業などで有機合成を行っている方

 ・プロセス化学を研究されている方

 ※内容にご興味がある方はどなたでもご視聴可能です。

セミナー概要

 形式:WEB配信

 所要時間:約45分間

参加費:無料

 言語:日本語

|申込方法

 下記からアクセスしてお申し込み下さい。

申し込みはこちら

 ※本セミナーは配信会社ネクプロ社のサービスを利用して実施しています。

|nor-AZADOのご紹介

nor-AZADOはニトロキシルラジカル型の酸化触媒であり、

アルコール類に対応するカルボニル化合物へ効率的に酸化します。

ニトロキシルラジカル型の酸化触媒で知られているTEMPO

と比較して、かさ高い2級アルコールに対しても有効です。

(特長)

・超高活性アルコール酸化触媒(TEMPOの20倍以上の活性)

・基質適用範囲が広い

・立体障害の大きな2級アルコールの酸化が可能

・アルコールの空気酸化が可能

製品の詳細は下記URLからご確認ください。

https://labchem-wako.fujifilm.com/jp/product/detail/W01W0101-2498.html

|関連コンテンツ

富士フイルム和光純薬(株)のWEBページにはセミナーの他、nor-AZADOに関連するコンテンツを多数掲載しています。

Avatar photo

ケムステPR

投稿者の記事一覧

ケムステのPRアカウントです。募集記事や記事体広告関連の記事を投稿します。

関連記事

  1. ImageJがWebブラウザ上で利用可能に
  2. 今度こそ目指せ!フェロモンでリア充生活
  3. 239th ACS National Meeting に行ってき…
  4. 炭素繊維は鉄とアルミに勝るか? 番外編 ~NEDOの成果について…
  5. 世界が終わる日までビスマス
  6. りん酸2-(メタクリロイルオキシ)エチル2-(トリメチルアンモニ…
  7. フルオロホルムを用いた安価なトリフルオロメチル化反応の開発
  8. シス優先的プリンス反応でsemisynthesis!abeo-ス…

注目情報

ピックアップ記事

  1. ベリリウム Beryllium -エメラルドの成分、宇宙望遠鏡にも利用
  2. フレデリック・キッピング Frederic Stanley Kipping
  3. 有機フォトレドックス触媒による酸化還元電位を巧みに制御した[2+2]環化付加反応
  4. 化学のちからで抗体医薬を武装する
  5. トップ・ドラッグ―その合成ルートをさぐる
  6. マテリアルズ・インフォマティクスに欠かせないデータ整理の進め方とは?
  7. 【PR】Chem-Stationで記事を書いてみませんか?【スタッフ・寄稿募集】
  8. ナノ粒子の機能と応用 ?コロイダルシリカを中心に?【終了】
  9. 魔法のカイロ アラジン
  10. 原子量に捧げる詩

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2023年8月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP