[スポンサーリンク]

イギリス

ロンドン・サイエンスミュージアム

[スポンサーリンク]

(写真: London Sorted )

イギリス・ロンドンにある科学博物館。
国立科学産業博物館(National Museum of Sciecne and Industry)の一部。

  • 概要

世界の科学館の世界とも言える存在であり、年間270万人が訪れる。 技術と社会・産業の関わりに関する展示がメイン。5つのフロアに分けて科学を展示しています。 入場無料。

 

  • マップ


より大きな地図で 化学地球儀 -Chem-Station- を表示

チェックイン!

  • アルバム

  • 関連動画


上記サイエンスチャンネルの続きはこちらで見られます。
世界の科学館 ロンドン・サイエンスミュージアム番組一覧

  • 参考文献

  • 関連書籍

 

  • 関連リンク

Science Museum公式ページ

サイエンス・ミュージアム – Wikipedia

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. オカモト株式会社茨城工場
  2. ストックホルム市庁舎
  3. 韮山反射炉
  4. スクリプス研究所
  5. 化学系必見!博物館特集 野辺山天文台編~HC11Nってどんな分子…
  6. サントリー白州蒸溜所
  7. 【温泉を化学する】下呂温泉博物館に行ってきた
  8. フィリピン海溝

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. アルケンとニトリルを相互交換する
  2. 有機合成化学協会誌2023年5月号:特集号「日本の誇るハロゲン資源: ハロゲンの反応と機能」
  3. バイオ医薬 基礎から開発まで
  4. ここまでできる!?「DNA折り紙」の最先端 ③ ~立体を作ろう! 編~
  5. Christoph A. Schalley
  6. ケムステイブニングミキサー2019に参加しよう!
  7. 食中毒と衛生管理の重要性ーChemical Times特集より
  8. 個性あるTOC その②
  9. 【四国化成ホールディングス】新卒採用情報(2025卒)
  10. 第41回―「クロム錯体のユニークな触媒活性と反応性を解明する」Klaus Theopold教授

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年2月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728  

注目情報

最新記事

超塩基に匹敵する強塩基性をもつチタン酸バリウム酸窒化物の合成

第604回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 元素戦略MDX研究センターの宮﨑 雅義(みやざぎ…

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP