[スポンサーリンク]

archives

スケールアップ検討法・反応・晶析と実験のスピードアップ化【終了】

[スポンサーリンク]

講師 : 純正化学(株) 顧問 橋場 功 氏
日時 : 2009年10月16日(金) 11:00?16:00
会場 : 大阪市・天満橋 ドーンセンター 4F 中会議室2
≪会場地図はこちら≫
受講料 :
(税込) 47,250円
 ⇒E-mail案内登録会員 44,800円
  ※本講座は、資料・昼食代を含みます。
上記価格より:<2名で参加の場合1名につき7,350円割引><3名で参加の場合1名につき10,500円割引>

申し込みはこちらをクリック!
講演内容 : 製造研究について次の3項目の話をする。スケールアップトラブルの未然防止に役立ててほしい。
 1)スケールアップトラブルの原理
 2)晶析
 3)実験スピードアップ
何に付けても最も大切な事は早いという事である。
1.スケールアップトラブルの原理を実施例から説明
 →原理は同じ事をすれば同じ結果、スケールは関係ない。
 →パイロット実験はラボと同じ事する、時々反応条件が違う実験になっている
 →ラボとパイロット違う事をしている、トラブルと言えない すごく簡単な話
2.製造研究ではなるべく晶析を省く事が1つの大きなテーマ
 →晶析は生産性が悪い操作、装置は高くなる:製品は高くなる
 →結晶多型の解決法として滴下晶析法を開発した
 →最近は装置の密閉性が高くなり濾過操作は爆発の危険性が高くなった
3.滴下晶析法を温度一定の晶析と定義すると濾過の問題はほとんど解決できる
 →結晶多型の出し分け、難濾過性の解決、粒度分布のコントロール、反応に影響
 →結晶化がしにくい化合物も多い
4.製造研究において実験のスピードアップは最も重要
 →1実験3日では製造研究はできない。日に2回正確な実験をする
 →やり方はある。考え方、道具(HPLC,GC等)、小さな実験(道具の工夫)
 →化学実験の文化を変えないといけない:管理者の責任は重大
○実験者を放っておくと20年かかっても製造研究はできそうもない。
  教育すると5年で1人前になる。経験だが失敗はしない方が良い、辛い。
  □質疑応答・名刺交換□

申し込みはこちらをクリック!
Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 【12月開催】第4回 マツモトファインケミカル技術セミナー有機金…
  2. 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会(M&BE) 新…
  3. 鉄触媒空気酸化を伴う触媒的光延反応
  4. トリフルオロ酢酸パラジウム(II) : Trifluoroace…
  5. Nsアミン誘導体
  6. ビス(トリ-o-トリルホスフィン)パラジウム(II) ジクロリド…
  7. 高分子材料におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用:高分子…
  8. XPhos

注目情報

ピックアップ記事

  1. ビリジカタムトキシン Viridicatumtoxin
  2. ワークアップの悪夢 反応後の後処理で困った場合の解決策
  3. タンパク質の構造を巻き戻す「プラスチックシャペロン」
  4. き裂を高速で修復する自己治癒材料
  5. イグノーベル賞2022が発表:化学賞は無かったけどユニークな研究が盛りだくさん
  6. Chem-Station開設5周年へ
  7. デルゴシチニブ(Delgocitinib)のはなし 日本発の非ステロイド系消炎外用薬について
  8. コープ脱離 Cope Elimination
  9. 不安定な高分子原料を従来に比べて 50 倍安定化することに成功! ~水中での化学反応・材料合成に利用可能、有機溶媒の大幅削減による脱炭素に貢献~
  10. 化学的に覚醒剤を隠す薬物を摘発

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP