[スポンサーリンク]

archives

\脱炭素・サーキュラーエコノミーの実現/  マイクロ波を用いたケミカルリサイクル・バイオマスプラスチックのご紹介

[スポンサーリンク]

 

<内容>

脱炭素化と省エネに貢献するモノづくり技術の一つとして、昨今注目を集めているマイクロ波。
当社は、2014年に世界で初めてマイクロ波化学工場を建設し、マイクロ波による製造プロセスを実証しました。その後、2017年 ショ糖エステル合成、2019年 ペプチド医薬合成、2021年 PMMAリサイクル実証、2022年 カーボンファイバー製造の実証やインスタント食品の凍結乾燥、昨今はベリリウムの溶解などを代表例として、幅広いプロセスへの適用を進めて参りました。
その中でも今回は、脱炭素と合わせてサーキュラーエコノミーの潮流で注目を集めている、マイクロ波を用いたケミカルリサイクルとバイオマスプラスチックの取り組みについて、事例を交えて紹介いたします。
(*個々のパートナー企業様とのプロジェクトについて、公表済み以上の情報は開示されません)

 

【このような方におすすめ】

・マイクロ波の活用について関心をお持ちの方
・ケミカルリサイクルやバイオマスプラスチックに関心をお持ちの方

 

■日時・申し込み先

2023年5月30日 (火) 13:30〜14:30
2023年5月31日 (水) 13:30〜14:30

申し込みURL:https://mwcc230530.peatix.com/

 

■参加費用

無料

 

■スピーカー

河野 和也 / 事業開発部 マネージャー
丸紅株式会社にてアジア地域における電力インフラ開発を担当。事業開発・プロジェクトファイナンス・M&Aなどに従事した後、マイクロ波化学(株)に入社。

 

■主催

マイクロ波化学株式会社

 

■問い合わせ先

マイクロ波化学株式会社
ホームページ:https://mwcc.jp/

ケムステPR

投稿者の記事一覧

ケムステのPRアカウントです。募集記事や記事体広告関連の記事を投稿します。

関連記事

  1. シス優先的プリンス反応でsemisynthesis!abeo-ス…
  2. 4つの性がある小鳥と超遺伝子
  3. 乙卯研究所 研究員募集 2022年度
  4. 分取薄層クロマトグラフィー PTLC (Preparative …
  5. 高効率な可視-紫外フォトン・アップコンバージョン材料の開発 ~太…
  6. 【第48回有機金属化学セミナー】講習会:ものづくりに使える触媒反…
  7. Reaxys Prize 2017ファイナリスト発表
  8. Evonikとはどんな会社?

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 京大融合研、産学連携で有機発光トランジスタを開発
  2. ロビンソン・ガブリエルオキサゾール合成 Robinson-Gabriel Oxazole Synthesis
  3. 構造化学の研究を先導する100万件のビッグデータ
  4. 【PR】 Chem-Stationで記事を書いてみませんか?【スタッフ募集】
  5. ポンコツ博士の海外奮闘録⑧〜博士,鍵反応を仕込む②〜
  6. MIを組織内で90日以内に浸透させる3ステップ
  7. CO2の資源利用を目指した新たなプラスチック合成法
  8. キラル超原子価ヨウ素試薬を用いる不斉酸化
  9. Mukaiyama Award―受賞者一覧
  10. 自動車の電動化による素材・化学業界へのインパクト

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP