[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

ガラス器具の洗浄にも働き方改革を!

[スポンサーリンク]

働き方改革が叫ばれ始めた世の中ですが、筆者の置かれた環境は変わるどころではないようで、時代に取り残されております。

しかしながら少しでも研究室の学生さんには良い環境を提供することで、よりよい成果を出してもらいたいなと日々考えております。そんな折り関西学院大学理工学部化学科 山田英俊研究室の方より、凄く便利なツールをご紹介いただきましたのでご寄稿を依頼してみました。ケムステ読者の皆様も是非参考にしてみて下さい。

化学実験は楽しいのでついつい沢山やってしまいがちですよね。それはいいんですけど、なんと言っても面倒くさいのが使い終わったガラス器具の洗い物。筆者も学生時代に大きなバケツに山盛りになった器具を洗うのが一日の中で結構な時間を食っていたのを思い出します。最近では器具の自動洗浄機などもあるようですが、我が研にあるやつは大きめの器具が少し洗えるかな程度で事実上あまり役にたっておりません。企業のように洗い物をやってくれる担当者がいる訳では無い大学にとって、この洗い物にかかる時間を短縮できたらそれは素晴らしいですよね。そこで今回洗い物ハックをご紹介したいと思います。ご寄稿いただいたのは関西学院大学理工学部化学科 山田英俊研究室若森晋之介助教です。山田研と言えば、先日最小のシクロデキストリンに関する論文をスポットライトリサーチでご紹介したばかりですのでご記憶の方も多いでしょう(記事はこちら)。以下ご寄稿記事となります。

はじめに

山田教授が考案された「働き方改革」のフラスコ洗浄を紹介します。名付けて,スピンブラシ!(まずは動画でご覧下さい)

仕組み

スピンブラシは,電動精密切削工具の「リューター」と呼ばれる器具にブラシを取り付け,使用しています。今回はシャフトフレキシブルグラインダー(WINSA Industrial社製)を購入しました。壁掛け式モーター→フレキシブルシャフト→洗浄ブラシに組み上げ,足踏みスイッチでコントロールします。洗浄ブラシは,市販のフラスコ洗浄用ブラシの針金が丸くなった部分を切り落として使います。リューターは電動ドリルより高回転なので電動歯ブラシのように洗浄効率が高く,山田教授の手にかかると3秒でフラスコ内側の水はじきが無くなります。

左上①電源 スライダックで回転数を調節; 左中②ペダル 器具洗浄では両手が塞がっているので,足踏み式を採用; 左下③モーター 壁掛けして固定; 右上④ブラシ 市販のブラシの持ち手をペンチでカットして,長いものと短いものを用意; 右下④ブラシ ドリルチャックでブラシを固定

注意

使用する際,ブラシをフラスコに入れてから回転を始めることが重要です。そうすることでブラシ側と手持ち側の二点が支点になり,安定してブラシが回転します。ブラシをフラスコに入れる前に回転させると,遠心力でブラシが曲がり,そのまま回転するので危険です。スライダックを用いれば回転数を調節でき,安全性を高められます。

小さいフラスコの洗浄には

爪のケアにも使われるロータリーツール(Tacklife社製)を導入しました。充電式のハンディタイプで,試験管や10 mlナスフラスコなど小さなガラス器具の洗浄に最適です。トルク(回転力)が小さいことが欠点ですが,取り扱いの手軽さがメリットです。

手順

1.ブラシをフラスコに入れる
2.フラスコをしっかり握る
3.回転を始める
4.回転を止める
5.フラスコからブラシを抜く
6.すすぐ

いかがでしたでしょうか?早速私の研究室でもスピンブラシを購入してみたところです(購入品は下に紹介しております。たぶん同じものかと思います)。最初は戸惑いますが評判はなかなかです。是非お試しあれ!

 

追記

スライダックを入れるなど電圧を調整しないとかなりの高速回転になりますのでご注意下さい。

 

研究者の略歴

名前:若森 晋之介
所属:関西学院大学理工学部化学科 山田研究室
研究テーマ:有機合成化学を駆使した生物活性物質に関する研究をしています。人間も含めた生物にとって役に立つという立場で生物活性物質を化学合成し,生命の仕組みを解き明かしたいです。

略歴
05年4月〜09年3月 早稲田大学理工学部(鹿又宣弘教授)
09年4月〜14年3月 東京大学大学院農学生命科学研究科(渡邉秀典教授)
14年4月〜16年5月 信越化学工業株式会社研究員
16年6月〜18年3月 関西学院大学理工学部博士研究員(山田英俊教授)
18年4月〜現在   関西学院大学理工学部助教

関連書籍

ペリプラノン

投稿者の記事一覧

有機合成化学が専門。主に天然物化学、ケミカルバイオロジーについて書いていきたいと思います。

関連記事

  1. 硫黄―炭素二重結合の直接ラジカル重合~さまざまなビニルポリマーに…
  2. 生命が居住できる星の条件
  3. 誰もが憧れる天空の化学研究室
  4. プロペンを用いたpiericidin Aの収束的短工程合成
  5. 可視光レドックス触媒と有機蓄光の融合 〜大気安定かつ高性能な有機…
  6. 可視光レドックス触媒を用いた芳香環へのC-Hアミノ化反応
  7. 材料開発の変革をリードするスタートアップのデータサイエンティスト…
  8. 映画007シリーズで登場する毒たち

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ヴィルスマイヤー・ハック反応 Vilsmeier-Haack Reaction
  2. 医薬品の合成戦略ー医薬品中間体から原薬まで
  3. 「抗炎症」と「抗酸化」組み合わせ脱毛抑制効果を増強
  4. マテリアルズ・インフォマティクスの推進を加速させるためには?
  5. ダイセル化学、筑波研をアステラス製薬に売却
  6. 第38回有機金属若手の会
  7. 光触媒-ニッケル協働系によるシステイン含有ペプチドのS-アリール化
  8. 第172回―「小分子変換を指向した固体触媒化学およびナノ材料化学」C.N.R.Rao教授
  9. ハーバート・ブラウン―クロスカップリングを導いた師とその偉業
  10. 化学系ブログのランキングチャート

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2019年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP