[スポンサーリンク]

一般的な話題

みんな大好きBRAINIAC

[スポンサーリンク]

brainiac.jpg
BRAINIACというテレビ番組をご存じでしょうか?イギリスで絶賛放送中の、いろんな科学実験を行うバラエティ番組です。

これ、「教育番組ではなく、バラエティ番組」という視点がポイント。何しろ、マトモな考え方だったらまずやらないような、ド派手な実験をやってのけてしまいます。こいつら、とにかく命知らず。危険な実験でもガンガントライします。

たとえば、 下のやつは「アルカリ金属を水の中に入れるとどうなるか?」という実験ムービー。

皆さんご存じのナトリウムはそのお仲間です。水に放り込んだらどうなるのでしょう?中高で理科の先生がデモンストレーションしてたの、記憶に無いでしょうか? ・・・火が出たハズですよね。

こいつらなんと、それよりもっと過激なルビジウム・セシウムを水に放り込んでしまうんです。さてさて、どうなるでしょうか?・・・それは見てのお楽しみ。まったくとんでもないです。よい子じゃなくても絶対にマネしてはいけません。

お気に召したかたは、他にもあるんで是非ご覧あれ。Youtubeで探してみると結構引っかかってきます。ニコニコ動画のアカウントを持っているなら「Brainiac」タグで検索すればOK。英語なのが唯一の難点ですが、言葉なんて分からずとも十分すぎるほど刺激的ですよ!

 

関連リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 【書籍】10分間ミステリー
  2. 2次元分子の芳香族性を壊して、ホウ素やケイ素を含む3次元分子を作…
  3. 天然のナノチューブ「微小管」の中にタンパク質を入れると何が起こる…
  4. 配位子保護金属クラスターを用いた近赤外―可視光変換
  5. “見た目はそっくり、中身は違う”C-グリコシド型擬糖鎖/複合糖質…
  6. 脱一酸化炭素を伴う分子間ラジカル連結反応とPd(0)触媒による8…
  7. ピリジン-ホウ素ラジカルの合成的応用
  8. ハットする間にエピメリ化!Pleurotinの形式合成

注目情報

ピックアップ記事

  1. 可視光全域を利用できるレドックス光増感剤
  2. 吉野彰氏がリチウムイオン電池技術の発明・改良で欧州発明家賞にノミネート
  3. 前人未踏の超分子構造体を「数学のチカラ」で見つけ出す
  4. ルテニウム触媒を用いたcis選択的開環メタセシス重合
  5. ベン・シェンBen Shen
  6. 広瀬すずさんがTikTok動画に初挑戦!「#AGCチャレンジ」を開始
  7. 光電流の原子分解能計測に世界で初めて成功!
  8. “結び目”をストッパーに使ったロタキサンの形成
  9. NHC (Bode触媒2) と酸共触媒を用いるα,β-不飽和アルデヒドとカルコンの[4+2]環化反応
  10. スチュアート・ライス Stuart A. Rice

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2008年2月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829  

注目情報

最新記事

Pdナノ粒子触媒による1,3-ジエン化合物の酸化的アミノ化反応の開発

第629回のスポットライトリサーチは、関西大学大学院 理工学研究科(触媒有機化学研究室)博士課程後期…

第4回鈴木章賞授賞式&第8回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ

計算科学,情報科学,実験科学の3分野融合による新たな化学反応開発に興味のある方はぜひご参加ください!…

光と励起子が混ざった準粒子 ”励起子ポラリトン”

励起子とは半導体を励起すると、電子が価電子帯から伝導帯に移動する。価電子帯には電子が抜けた後の欠…

三員環内外に三連続不斉中心を構築 –NHCによる亜鉛エノール化ホモエノラートの精密制御–

第 628 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院薬学研究科 分子薬科学専…

丸岡 啓二 Keiji Maruoka

丸岡啓二 (まるおか けいじ)は日本の有機化学者である。京都大学大学院薬学研究科 特任教授。専門は有…

電子一つで結合!炭素の新たな結合を実現

第627回のスポットライトリサーチは、北海道大有機化学第一研究室(鈴木孝紀教授、石垣侑祐准教授)で行…

柔軟な姿勢が成功を引き寄せた50代技術者の初転職。現職と同等の待遇を維持した確かなサポート

50代での転職に不安を感じる方も多いかもしれません。しかし、長年にわたり築き上げてきた専門性は大きな…

SNS予想で盛り上がれ!2024年ノーベル化学賞は誰の手に?

さてことしもいよいよ、ノーベル賞シーズンが到来します!化学賞は日本時間 2024…

「理研シンポジウム 第三回冷却分子・精密分光シンポジウム」を聴講してみた

bergです。この度は2024年8月30日(金)~31日(土)に電気通信大学とオンラインにて開催され…

【書籍】Pythonで動かして始める量子化学計算

概要PythonとPsi4を用いて量子化学計算の基本を学べる,初学者向けの入門書。(引用:コ…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP