[スポンサーリンク]

一般的な話題

2019年ケムステ人気記事ランキング

[スポンサーリンク]

今年も残すところ数日となりました。本年も本ウェブサイトを通じて多くの方々にお世話になりました。心より御礼申し上げます。

さて、今年を振り返るのはケムステニュースに後日公開の記事で行うこととしまして、毎年恒例であるケムステ記事人気記事ランキングを紹介しましょう(これまでのランキングはこちら)。

今回のランキング方法は2019年1月1日より公開された全記事の中から(過去に公開されたものは除外)今年のページビュー(PV)の総計順に並べたものです(12月22日現在までの総計)。なお、関連する記事はランキングから除外してまとめて紹介しています。それでは早速1位からどうぞ!

第一位:1次面接を突破するかどうかは最初の10分で決まる 30,603ビュー

昨年も2位を獲得した、「ケムステしごと」にてLHH転職エージェント(アデコ株会社)に執筆・連載いただいているシリーズ記事です。やはりニッチな化学記事よりも圧倒的にアクセスが高いですね。中途採用の方が対象の記事がおおいですが、新卒採用の方も参考になると思うのでぜひ読んでみてください。他の記事も軒並みアクセスが高くなっています。

関連記事

第二位:投票!2019年ノーベル化学賞は誰の手に!? 28,080ビュー

第二位は常連ノーベル賞記事。ただ今年は本命的中ということで、予想記事の方がアクセス数がありました。これまで予想があまりあたっておらずキャリーオーバーしていたAmazonギフト券をすべて放出しました(うれしいが、痛い…)。というわけで来年はキャリーオーバーなしの抽選に戻したいと思いますが、盛り上がりにかけるのでなんとか予算をとってこようと画策しています。

関連記事

第三位:博士課程と給料 20353ビュー

関連記事

第四位:高純度フッ化水素酸のあれこれまとめ その1 15,042ビュー

関連記事

第五位:初めての減圧蒸留13,662ビュー

 

関連記事

6位以下10位まではこちら

第六位:速報・常温常圧反応によるアンモニア合成の実現について 13,173ビュー

第七位:日本初の化学専用オープンコミュニティ、ケムステSlack始動! 12,695ビュー

第八位:企業の組織と各部署の役割 11,028ビュー

第九位:多角的英語勉強法~オンライン英会話だけで満足していませんか~ 9,337ビュー

第十位:化学系人材の、より良い将来選択のために 8,226ビュー

来年もよろしくお願いいたします

さて今年公開した記事は408記事。昨年と比較し40記事ほど増えました。相変わらず、ほぼ1日1記事を保っています。これまで公開した記事は5380記事。化学の記事でこの記事数を超えるのは難しいでしょう。来年はついにケムステ開設20周年。継続してアクセス数にこだわらず化学マニアックネタから一般的な話題や企業・就職の話まで幅広く化学を紹介していければと思います。

それでは良いお年を。

関連記事

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. ホイスラー合金を用いる新規触媒の発見と特性調節
  2. (-)-Calycanthine, (+)-Chimonanth…
  3. 核酸医薬の物語3「核酸アプタマーとデコイ核酸」
  4. アンモニアを室温以下で分解できる触媒について
  5. (+)-フロンドシンBの超短工程合成
  6. sp2-カルボカチオンを用いた炭化水素アリール化
  7. 【9月開催】マイクロ波化学のQ&A付きセミナー
  8. ポンコツ博士の海外奮闘録⑦〜博士,鍵反応を仕込む〜

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. クライゼン縮合 Claisen Condensation
  2. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」⑧(解答編)
  3. 糖鎖を化学的に挿入して糖タンパク質を自在に精密合成
  4. イリヤ・プリゴジン Ilya Prigogine
  5. グローバルCOE審査結果
  6. ジョージ・フェール George Feher
  7. リアル「ブレイキング・バッド」!薬物製造元教授を逮捕 中国
  8. 有機合成化学協会誌2022年2月号:有機触媒・ルイス酸触媒・近赤外光応答性ポルフィリン類縁色素・アリルパラジウム中間体・スルホン・ポリオキソメタレート
  9. 原野 幸治 Koji Harano
  10. ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2016年版】

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2019年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP