[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

位置選択的C-H酸化による1,3-ジオールの合成

[スポンサーリンク]

“1,3-Diol Synthesis via Controlled, Radical-Mediated C-H Functionalization”
Chen, K,; Richter, J. M.; Baran, P. S. J. Am. Chem. Soc. 2008, 130, 7247. DOI: 10.1021/ja802491q

スクリプス研究所・Phil Baranらによる報告です。

C-H結合を直接官能基化する反応は、未来指向型の変換プロセスとして現在大きな注目を集めています。この「つぶやき」でも、過去いくつかそういった反応を取り上げてきました(関連リンク参照)。

この種の反応で常に考えなければならないのは、多数存在するC-H結合をどうやって化学選択的に変換するか?ということです。その克服に、研究者それぞれのアイデアや工夫が見られます。

本報告における実際の反応機構は、以下のようになるとされています。

baran_CHoxi_2.gif

 スキームを見る限り操作が煩雑で、実際やろうとするとちょっと面倒そうだなぁ、というのが偽らざる本音です。が、特筆すべきアイデアや特徴はいくつも見られます。以下に箇条書きにしておきましょう。

・アルコールというありふれた官能基を足がかりにすることが出来る
・1,3-ジオールのみが通常得られる (White触媒ジメチルジオキシランとは異なる位置選択性)
・光照射ラジカル条件で進む
・N-ブロモカルバメート中間体からの反応性を高めるべくトリフルオロエチルカルバメートを使う
・環化を促進するべく、炭酸銀でアルキルハライドを活性化
・反応点はベンジル位・三級C-Hにほぼ限定される
・ジアステレオ選択性には改善の余地がある
・官能基受容性はそれほど高くない

さらに彼らは合成化学者らしく、いくつかの化合物合成に本プロセスを応用してもいます。

 

baran_CHoxi_3.gif

 この例でもそうですが、こういった反応の進展によって、今まで不可能であった逆合成ルートでの化合物合成が可能となる、というのが視点として最重要なのではないでしょうか。収率や試薬の量・価格などというものは、将来的に改善できる可能性があるなら、現時点では至極些末なこと(学術研究ならばなおさら)にも思えます。が、その辺りは人によって意見が大きく違いそうなので、深入りしないことにしましょう。

関連書籍

関連リンク

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 含『鉛』芳香族化合物ジリチオプルンボールの合成に成功!①
  2. 第17回日本化学連合シンポジウム「防災と化学」
  3. 第19回次世代を担う有機化学シンポジウム
  4. エネルギーの襷を繋ぐオキシムとアルケンの[2+2]光付加環化
  5. 奇妙奇天烈!植物共生菌から「8の字」型の環を持つ謎の糖が発見
  6. カチオンキャッピングにより平面π系オリゴマーの電子物性調査を実現…
  7. ウイルスーChemical Times 特集より
  8. 海洋シアノバクテリアから超強力な細胞増殖阻害物質を発見!

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 科学の未解決のナゾ125を選出・米サイエンス誌
  2. 第8回平田メモリアルレクチャー
  3. 遺伝子工学ーゲノム編集と最新技術ーChemical Times特集より
  4. 第八回 自己集合ペプチドシステム開発 -Shuguang Zhang 教授
  5. DABSOを用いるSO2導入反応 SO2 incorporation using DABSO
  6. 多様なペプチド化合物群を簡便につくるー創薬研究の新技術ー
  7. トップデザイン変更
  8. 平田 義正 Yoshimasa Hirata
  9. Macユーザに朗報?ChemDrawバージョンアップ
  10. 周期表の形はこれでいいのか? –その 1: H と He の位置 編–

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2008年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP