[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

GoodNotesに化学構造が書きやすいノートが新登場!その使用感はいかに?

[スポンサーリンク]

みなさんは現在どのようなもので授業ノートを取っていますでしょうか。

私が学生だったときには電子ノートはあまり広がっておらず、ルーズリーフや紙のノートが一般的でした。
しかし、今周りを見てみると意外にもiPadなどのタブレット端末を使用している学生の割合が増えているではありませんか。
(高価なわりにその普及率の高さに驚いております。。。経済面で私には買えませんでした。)

以前、ノート最盛期だったときにベンゼン環を書きやすいというルーズリーフを紹介しました。
今回はiPadで使用可能なアプリ(比較的安価ですが有料です)Goodnote6の新しいノートブック、六角形グリッドが新登場したので紹介します。

まず下記の写真をご覧下さい。

拡大してみないと少し見にくいかもしれませんが、薄灰色のドットが六角形を描いているのがわかると思います。
このドットを活用して線を結んでみましたのが下の画像です。

絵心のない私でもある程度キレイには書けているのがわかりますでしょうか。
GoodNoteではノートのテンプレートを一度購入すればずっと使用可能なので、試してみてはいかがでしょうか。
以上、手短ではありますが授業ノートやWEB講演会などで活用できるノートのご紹介でした。
現在、お試しで無料使用可能なみたいでしたので、みなさんの感想や他の活用方法についても教えてくださると幸いです。

関連記事

gladsaxe

投稿者の記事一覧

コアスタッフで有りながらケムステのファンの一人。薬理化合物の合成・天然物の全合成・反応開発・計算化学を扱っているしがない助教です。学生だったのがもう教員も数年目になってしまいました。時間は早い。。。

関連記事

  1. 昇華の反対は?
  2. 【ナード研究所】ユニークな合成技術~先端研究を裏支え!~
  3. サイエンス・コミュニケーションをマスターする
  4. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」⑧
  5. AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?
  6. 化学とウェブのフュージョン
  7. 研究リーダーがPJを成功に導く秘訣
  8. マイクロ波を用いた革新的製造プロセスと電材領域への事業展開 (ナ…

注目情報

ピックアップ記事

  1. ウルフ・デッツ反応 Wulff-Dotz Reaction
  2. DNA origami入門 ―基礎から学ぶDNAナノ構造体の設計技法―
  3. 蛍光と光増感能がコントロールできる有機ビスマス化合物
  4. 力学的エネルギーで”逆”クリック!
  5. 脱酸素的フッ素化 Deoxofluorination
  6. で、その研究はなんの役に立つの?
  7. 新たな製品から未承認成分検出 大津の会社製造
  8. ハーバート・ブラウン―クロスカップリングを導いた師とその偉業
  9. カラッシュ付加反応 Kharasch Addition
  10. 第100回有機合成シンポジウム記念特別講演会に行ってきました

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年9月号:ホウ素媒介アグリコン転移反応・有機電解合成・ヘキサヒドロインダン骨格・MHAT/RPC機構・CDC反応

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年9月号がオンライン公開されています。…

初歩から学ぶ無機化学

概要本書は,高等学校で学ぶ化学の一歩先を扱っています。読者の皆様には,工学部や理学部,医学部…

理研の研究者が考える“実験ロボット”の未来とは?

bergです。昨今、人工知能(AI)が社会を賑わせており、関連のトピックスを耳にしない日はないといっ…

【9月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ①

セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチック…

2024年度 第24回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 候補業績 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブル ケミストリー ネットワーク会議(略称: …

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

開催日時 2024.09.11 15:00-16:00 申込みはこちら開催概要持続可能な…

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

相良剛光 SAGARA Yoshimitsu

相良剛光(Yoshimitsu Sagara, 1981年-)は、光機能性超分子…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP