[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

化学研究ライフハック:化学検索ツールをあなたのブラウザに

[スポンサーリンク]

 

当サイトで紹介させていただいた最近話題になっているChemistry Reference Resolver(記事:こんなサービスが欲しかった! 「Chemistry Reference Resolver」)。筆者も大変重宝させていただいています。製作者のZhurakovskyi氏に大変感謝いたします。
ケムステにも搭載しようと考えましたが、わざわざそのサイトにいかなければならないのは何度も繰り返すと面倒になってきます。そう人間というものは究極のめんどくさがり屋なので、できるだけ簡単にしたい便利にしたいと思う生き物です。それがカガクです。作者のZhurakovskyi氏もFirefox用の検索アドオンを用意してくれましたが、なんとも野暮ったい。
というわけで、ケムステ化学者のつぶやき読者様のために用意しました。
 題して、化学研究ライフハック:化学検索ツールをあなたのブラウザに!
ご覧アレ!
*この記事は筆者がIEが嫌いなのでSafariとFirefoxをブラウザを使っている人に有効です(Chromeユーザーの方ごめんなさい)。特にMacを利用している方はすぐに利用できると思います。

  • 化学検索ツールをあなたのブラウザに:Firefoxバージョン
 方法は簡単です。いやいや、とはいっても難しいんでしょ…大丈夫です。PCに慣れている方だったら30秒で搭載できます。
1. アドオン「Add to Search Bar 2.0」をダウンロード。勝手にインストールされます。
addtoserarchbar.png
Add to Search Bar
2.Chemistry reference resolverのサイトへ行き、検索バーの中にカーソルを置いて右クリック。コンテキストメニューの「サーチバーに追加」をクリック。「検索エンジンの追加」というポップアップが登場するのでそのまま「OK」をクリック
chemref2.png
右クリックするとこんなコンテキストメニューが。
以上です。
 これで、すでにFireFoxの右上、「検索バー」にChemistry reference resolverが追加されていると思います。機能は全く同じです。
chemref3.png
できたかな?
 これはFormタグで検索エンジンを作っているどのサイトにも応用できます。例えば我々のサイトの有機合成反応データベース「ODOOS」も導入可能です。さて、これで各サイトに良く必要はありませんね….って、たまには来てくださいね。残念ながらAldrichの物性検索等には応用できません。またそれは他の方法がありますので後日お話したいと思います。
  • 化学検索ツールをあなたのブラウザに:Safariバージョン
 さて、おまたせ、
  “生粋のMacユーザー、ブラウザもSafariでないと我慢出来ないゼ!”
という方。筆者もその一人なので、以下の2つのタイプを用意しました。それぞれ自分の立場でご利用くださいね。
 タイプ1: 有機化学が専門でわざわざ検索窓を変更するのもめんどくさい。さらに、様々な化学系リンクがあったほうがいいなあ。実はWindowsでSafari使ってたりもする。
 タイプ2: 上記のFirefoxでやったことをSafariでもお願い☆
 

タイプ1

  Safariの拡張機能ってご存知ですか。化学者とくに有機化学者専用の拡張機能 (ChemRef Ver 2.0)を作りました!下記のアイコンをクリック!拡張機能がダウンロードされます。
chem_ref10.png
ChemRef Ver. 2.0
 ダウンロードフォルダにChemRefフォルダが展開されたと思います。その中にある、chemref.safariextzをクリックします。すると、ポップアップメニューで次の画面が現れます。迷わずインストールをクリックしてください。
chemref_install.png
インストールしよう
すると、トップに以下のような検索バーが登場します。
chemrefbar.png
検索バー。クリックして拡大
これで完成です。
 ツールバーには適当に化学研究に役立ちそうなものを揃えました。Ver2.0とありますが、βバージョンなので、ご意見があればいくらでも変更可能です。自由に使ってやってください。
<
/div>

instruction.png
ツールバーの説明
続いて、
タイプ2
 まず、Glimsという機能拡張をインストールします。Glimsは検索バーからインクリメンタルサーチや、検索結果にサムネイルを付加することのできるMac用のソフトです。インクリメンタルサーチができるということは、そうですね、それを設定すれば検索バーで大抵の検索エンジンの検索はできてしまうわけです。
glimsdownload.png
Glimsのトップページ
 インストール後、Safariの環境設定を開いてGlimsがインストールされていれば、環境設定にGlimsの項目ができています。このソフト様々なことができますが、今回の目的には2番目の検索エンジンリスト。ここで追加を押して、以下の図の様に設定します。これで、上記のFirefoxアドオンと同じことができます。
crere.png
図のように設定。ショートカットを入れておくとさらに便利
 この方法のよいところは、理論的にはどの検索エンジンも導入可能であるということ。もちろんAldrichの化合物検索も。ここでは記載しませんがぜひ試してみましょう。
 以上、化学検索ツールをブラウザに実装する簡単な方法を紹介しました。実は現在その他にも様々なスクリプト用意しています。例えば、論文(PDF)のリファレンスから右クリックだけで、論文にアクセス、しかもひとつではなくまとめてもOK。2クリックでリファレンスのすべての論文を開くことができます(対応論文のみ)。また、論文中の試薬名から直接Aldrichにアクセスなどなど。この話も含めまして月刊「化学」かなにかに記事を書こうと思っていますのでしばしお待ちを。化学者が化学研究を遂行する上でかゆいところに届く情報を提供し、研究が加速することを祈っています。

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. ゲルのやわらかさの秘密:「負のエネルギー弾性」を発見
  2. 天然階段状分子の人工合成に成功
  3. Merck Compound Challengeに挑戦!【エント…
  4. 研究室でDIY!ELSD検出器を複数のLCシステムで使えるように…
  5. Hybrid Materials 2013に参加してきました!
  6. ハイブリット触媒による不斉C–H官能基化
  7. 二窒素の配位モードと反応性の関係を調べる: Nature Rev…
  8. 有機合成化学協会誌2021年6月号:SGLT2阻害薬・シクロペン…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. Nature Reviews Chemistry創刊!
  2. ノーベル化学賞への道公開
  3. 有機合成化学協会誌2022年4月号:硫黄置換基・デヒドロアミノ酸・立体発散的スキップジエン合成法・C-H活性化・sp3原子含有ベンゾアザ/オキササイクル
  4. 香料化学 – におい分子が作るかおりの世界
  5. 第47回天然物化学談話会に行ってきました
  6. コーンブルム酸化 Kornblum Oxidation
  7. デヴィッド・エヴァンス David A. Evans
  8. フッ素のチカラで光学分割!?〜配向基はじめました〜
  9. ゲヴァルト チオフェン合成 Gewald Thiophene Synthesis
  10. 2007年10大化学ニュース

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年2月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP