[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

期待度⭘!サンドイッチ化合物の新顔「シクロセン」

[スポンサーリンク]

π共役系配位子と金属が交互に配位しながら環を形成したサンドイッチ化合物の合成が達成された。嵩高い置換基を非対称にもつπ共役系配位子の利用で環状構造が実現できた。

サンドイッチ化合物の構造

1951年に発見されたフェロセンは、有機金属化学を拓くにとどまらず、今なお研究者の注目を集め、新規構造の開拓とその応用の両面から研究が続けられている(図1A)(1)。フェロセンのように金属原子がπ共役系配位子に挟まれた構造の化合物は、サンドイッチ化合物と呼ばれる。中でも、サンドイッチ構造が重なったマルチデッカー化合物は、直鎖状に伸びた構造からナノワイヤーへの応用が研究されている(2)。一方、マルチデッカー化合物で環状構造を構築するには、マルチデッカー構造を折り曲げなければならず(金属原子と2つのπ共役系配位子のなす角度が180°以下)、未だ報告がない。

以前著者らは、溶解性と立体保護をねらい嵩高い置換基を非対称にもつCotTIPSを用いてマルチデッカー化合物を合成した(図1B)(3)。その結果、TIPS基同士の立体障害により屈曲した構造のマルチデッカー化合物を得た。彼らはこの屈曲角(∠Ct–Sm–Ct = 160°)が正十八角形の内角に近しいことに着目し、CotTIPSを用いれば環状マルチデッカー化合物が構築できると考えた。実際、今回彼らは[MII(thf)3(cotTIPS)]を調製したのち、結晶化することで十八量体からなる環状構造の構築に成功した。この環状マルチデッカー化合物はシクロセンと命名された。

図1. (A) サンドイッチ化合物の構造 (画像 著作 jcomp/出典:Freepik) (B) CotTIPSを用いた屈曲/環状マルチデッカー化合物

 

Synthesis and Properties of Cyclic Sandwich Compounds”

Münzfeld, L.; Gillhuber, S.; Hauser, A.; Lebedkin, S.; Hädinger, P.; Knöfel, N. D.; Zovko, C.; Gamer, M. T.; Weigend, F.; Kappes, M. M.; Roesky, P. W. Nature 2023, 620, 92–96.

DOI: 10.1038/s41586-023-06192-4

論文著者の紹介

研究者: Peter W. Roesky

研究者の経歴:

1992–1994 Ph.D., Technical University of Munich, Germany (Prof. W. A. Herrmann)
1995–1996 Postdoc, Northwestern University, USA (Prof. T. J. Marks)
1996–1999 Habilitation, University of Karlsruhe, Germany (Prof. Dr. D. Fenske)
1999–2001 Privatdozent, University of Karlsruhe, Germany
2001–2008 Professor of Inorganic Chemistry, Free University of Berlin, Germany
2008–      Professor of Inorganic Chemistry, University of Karlsruhe (currently Karlsruher Institute for Technology), Germany

研究内容: ランタノイド、金、亜鉛、アルカリ土類金属などの錯体の性質解明と触媒への応用

論文の概要

THF中、SrI2または[MIII2(thf)2] (M = Sm, Eu, Yb)に対して[K2(cotTIPS)]を作用させ、アニオン交換により[MII(thf)3(cotTIPS)]を調製した(図2A)。続いて、toluene/THF混合溶液から結晶化させると、[MII(thf)3(cotTIPS)]からTHFが解離し、シクロセンの結晶が得られた。

X線結晶構造解析の結果、得られたシクロセンは想定どおりに十八量体からなる環状構造であることが明らかとなった(図2B上)。SmシクロセンのSm–cotTIPS間の距離は2.2 Å、環の内径は17 Å、外径は38 Åであった。また、Ct–Sm–Ctの屈曲角は正十八角形の内角(160°)をわずかに上回っており、18個のSm原子は同一平面上に存在していなかった。SrおよびEuのシクロセンもSmシクロセンとほとんど変わらない環状構造を構築している。一方、Ybの場合、Ybに一分子のTHFが配位した環状四量体が構築されていた(図2B下)。Yb–cotTIPS間の二種類の配位結合のうち片方は二つの炭素がYbに配位しており、サンドイッチ構造をとっていなかった。Ybの環状四量体構築に関する考察および一連の化合物の光学特性に関する詳細は論文を参照されたい。

続いて、CotTIPSを用いることで環状構造が構築される理由を調査するためにDFT計算を実施した(図2C)。まず、Smシクロセンの部分構造の屈曲角(∠Ct–Sm–Ct)に対する置換基の効果を調査した。置換基をもたないCotでは屈曲せず、置換基がTMS基の場合でも屈曲角は178°と大きな変化はみられなかった。一方、TIPS基ではおよそ160°まで屈曲したため、TIPS基の嵩高さが屈曲構造の構築に必須であることが明らかとなった。また、シクロセンにおいても屈曲角は部分構造からほとんど変化していないため、大きな歪みなく環状構造が構築できる。次に、環構築の各段階におけるギブス自由エネルギーを算出した。鎖状構造ではモノマーが一つ増えるごとに約140 kJ/molずつ安定化する。その際、CotTIPSが回転すると27 kJ/mol不安定になるため、屈曲方向がそろうように鎖状構造が伸長する。さらに、閉環時の安定化エネルギーが322 kJ/molと大きく、十八量体においては環状構造が有利である。以上の理由から、環構築が円滑に進行することが明らかとなった。

図2. (A) シクロセンの合成 (B) シクロセンおよびYb環状四量体の構造 (C) 環構築における屈曲角およびギブス自由エネルギー(kJ/mol)

 

以上、嵩高い置換基を非対称にもつπ共役系配位子の利用により環状マルチデッカー化合物であるシクロセンが合成された。今後、置換基や金属種のさらなる検討によりシクロセンの化学の輪が広がることを期待する。

参考文献

  1. (a) Kealy, T. J.; Pauson, P. L. A New Type of Organo-Iron Compound. Nature 1951, 168, 1039–1040. DOI: 1038/1681039b0 (b) Fischer, E. O.; Pfab, W. Cyclopentadien-Metallkomplexe, ein Neuer Typ Metallorganischer Verbindungen. Z. Naturforsch., B: Chem. Sci. 1952, 7, 377–379. DOI: 10.1515/znb-1952-0701 (c) Wilkinson, G.; Rosenblum, M.; Whiting, M. C.; Woodward, R. B. The Structure of Iron Bis-cyclopentadienyl. J. Am. Chem. Soc. 1952, 74, 2125–2126. DOI: 10.1021/ja01128a527
  2. (a) Werner, H.; Salzer, A. Die Synthese Eines Ersten Doppel-Sandwich-Komplexes: Das Dinickeltricyclopentadienyl-Kation. React. Inorg. Met.-Org. Chem. 1972, 2, 239–248. DOI: 10.1080/00945717208069606 (b) Kurikawa, T.; Negishi, Y.; Hayakawa, F.; Nagao, S.; Miyajima, K.; Nakajima, A.; Kaya, K. Multiple-Decker Sandwich Complexes of Lanthanide-1,3,5,7-cyclooctatetraene [Lnn(C8H8)m] (Ln = Ce, Nd, Eu, Ho, and Yb); Localized Ionic Bonding Structure. J. Am. Chem. Soc. 1998, 120, 11766–11772. DOI: 10.1021/ja982438t
  3. Münzfeld, L.; Hauser, A.; Hädinger, P.; Weigend, F.; Roesky, P. W. The Archetypal Homoleptic Lanthanide Quadruple-Decker—Synthesis, Mechanistic Studies, and Quantum Chemical Investigations. Angew. Chem., Int. Ed. 2021, 60, 24493–24499. DOI: 10.1002/anie.202111227

山口 研究室

投稿者の記事一覧

早稲田大学山口研究室の抄録会からピックアップした研究紹介記事。

関連記事

  1. 室温で二酸化炭素をメタノールへ変換できる触媒の創製
  2. 第22回ケムステVシンポ「次世代DDSナノキャリア」を開催します…
  3. イミデートラジカルを用いた多置換アミノアルコール合成
  4. 原子のシート間にはたらく相互作用の観測に成功
  5. YMC研究奨励金当選者の声
  6. ~祭りの後に~ アゴラ企画:有機合成化学カードゲーム【遊機王】
  7. フッ素のチカラで光学分割!?〜配向基はじめました〜
  8. 条件最適化向けマテリアルズ・インフォマティクスSaaS : mi…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 有望な若手研究者を発掘ー研究者探索サービス「JDream Expert Finder」
  2. 定番フィルム「ベルビア100」が米国で販売中止。含まれている化学薬品が有害指定に
  3. NMR Chemical Shifts ー溶媒のNMR論文より
  4. 第141回―「天然と人工の高分子を融合させる」Sébastien Perrier教授
  5. ロナルド・ブレズロウ賞・受賞者一覧
  6. 超臨界流体 Supercritical Fluid
  7. プロジェクトディレクトリについて
  8. 子育て中の40代女性が「求人なし」でも、専門性を生かして転職を実現した秘訣とは
  9. 史跡 土肥金山
  10. 分子の磁石 “化学コンパス” ~渡り鳥の磁場観測メカニズム解明にむけて~

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP