[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

塩基が肝!シクロヘキセンのcis-1,3-カルボホウ素化反応

[スポンサーリンク]

ニッケル触媒を用いたシクロヘキセンの位置および立体選択的なカルボホウ素化反応が開発された。用いる塩基が重要であり、cis-1,3-カルボホウ素化合物が選択的に得られる。

シクロヘキセンのcis-1,3-カルボホウ素化反応

cis-1,3-二置換シクロヘキサン骨格は生物活性物質に頻出し[1]の合成手法がこれまでに多く開発されてきた。ごく最近の例としては、1,3-二置換ベンゼンのcis-選択的水素化やシクロヘキサンカルボン酸のC–Hアリール化などが開発されており、注目度の高い報告例が後を絶たない[2]

一方で、シクロヘキセン(1)は安価で入手容易な化合物であり、シクロヘキサンを二官能基化してcis-1,3-二置換シクロヘキサン4が合成できれば有用な手法となる。しかし、一般的に遷移金属触媒を用いた1の二官能基化は1,2-二置換体を与える。例えば、BrownらはDMA中、Ni(cod)2触媒とNaOtAmyl存在下、1をベンジルクロリド(2)とB2pin2(3)と反応させ、cis-1,2-二置換シクロヘキサンを選択的に得た(図1A)[3]。今回、武漢大学のYin教授らは遷移金属触媒のチェーンウォーキング反応を用いれば、この1,2-選択性を打破し、1から4が得られると考えた。彼らはこれまで、ニッケル触媒を用いたアルケンの1,n-カルボホウ素化反応(n = 1,3,4…)を数例報告している(図1B)[4]。オレフィンのニッケルホウ素化の後、β-水素脱離と生じたNi–H種の配位挿入が連続的に起こり(チェーンウォーキング)、1,n-カルボホウ素化体が得られる。チェーンウォーキングの位置選択性は一般的に基質制御であり、ベンジル位やヘテロ原子のα位で停止して位置選択性が発現する。しかし、1ではこれらの“停止タグ”がなく、位置選択性、さらにはジアステレオ選択性が制御できるかは不明であった。

今回著者らは、チェーンウォーキングを用いることで、ニッケル触媒による1のcis-1,3-選択的カルボホウ素化が進行することを見いだした(図1C)。塩基にLiOMeを用いるのがcis-1,3-選択性発現の反応の鍵であり、他の塩基ではcis-1,2-二置換体が得られる。

図1. A) cis-1,2-位置選択的カルボホウ素化 B) 先行研究 C) 今回の研究

 

“Base-Modulated 1,3-Regio- and Stereoselective Carboboration of Cyclohexenes”

Kong, W.; Bao, Y.; Lu, L.; Han, Z.; Zhong, Y.; Zhang, R.; Li, Y.; Yin, G. Angew. Chem., Int. Ed. 2023, 62, e202308041.

DOI: 10.1002/anie.202308041

論文著者の紹介

研究者:Yuqiang Li (李玉强)

研究者の経歴:

2012–2016 B.S., Central South University, China
2016–2021 Ph.D., Wuhan University, China (Prof. Guoyin Yin)
2021–2022 Assistant Professor, Central South University, China
2022– Researcher, Shanghai Artificial Intelligence Laboratory, China 

研究内容:ニッケル触媒を用いた新規反応開発

 

研究者:Guoyin Yin (阴 国印)

研究者の経歴:

2002–2006 B.S., Northeast Agricultural University, China (Prof. Fei Ye and Prof. Ying Fu)
2006–2011 Ph.D., Shanghai Institute of Organic Chemistry, China (Prof. Guosheng Liu)
2011–2013 Postdoc, Technical University of Munich, Germany (Prof. Thorsten Bach)
2013–2014 Postdoc, RWTH Aachen University, Germany (Prof. Franziska Schoenebeck)
2014–2016 Postdoc, University of Delaware, USA (Prof. Donald A. Watson)
2016–2021 Researcher, Wuhan University, China
2021– Professor (untenured), Wuhan University, China

研究内容:遷移金属触媒を用いた二官能基化を含む新規反応開発

 

論文の概要

著者らはNMP中NiCl2·DME存在下、シクロヘキセン(1)に対し、有機ハロゲン化物2、B2pin2(3)、およびLiOMeを反応させ50 °Cで12時間撹拌することで、cis-1,3-二置換シクロヘキサン4が得られることを見いだした(図2A)。三級を除く様々なハロゲン化アルキルやブロモアレーンが本反応に適用でき、良好な収率で対応する4が得られた(4a–4c)。また、3位に置換基をもつシクロヘキセン5も反応に適用でき、cis-1,3-カルボホウ素化の後、酸化することで4dが収率よく得られた。

推定反応機構を以下に示す(図2B)。LiOMe存在下でNiII錯体と3のトランスメタル化が進行しNiII–Bpin(B)が生じる。Bが1に挿入してCとなり、チェーンウォーキング反応によりcis-1,3-ニッケルシクロヘキセン中間体(E)が生成する。その後、ラジカル種2′がEに反応してNiIII種(F)ができ、還元的脱離を経て生成物4が得られると同時にNiI種(G)を与える。Gは2と反応してアルキルラジカル2′とNiII(A)を再生する。DFT計算の結果、1,3-置換体が選択的に生じる理由は、中間体EがCや1,4-二置換体(H)よりも熱力学的に安定なためと示唆された(詳細は論文を参照)。

なお、本反応ではLiOMeを用いた場合のみ4が得られ、NaOMeや他の塩基を用いると低収率(20–30%)ながら1,2-二置換体6が優先して得られる(図2C)。この位置選択性の変化に関して、Ni–Bpin中間体の価数が関与すると結論づけられている。上述の通りLiOMeでは、二価のNiII–Bpinが生成する。それに対し、NaOMeを用いると、NiII種(A)が3と塩基によりNi0種(I)に還元され、NiII錯体との均化、続く3とのトランスメタル化を経てNiI-Bpin(K)が生成する[5]。Kの1への配位挿入後にはチェーンウォーキングは起こらず、1,2-二置換体の生成に至る(詳細は論文を参照)。

図2. A) 基質適応範囲 B) 推定反応機構 C) cis-1,2-カルボホウ素化

 

以上、著者らは安価なシクロヘキセンを出発物質とし、ニッケル触媒を用いたcis-1,3-カルボホウ素化反応を達成した。本反応は生物活性物質の簡便な合成の一助となることが期待される。 

 参考文献

  1. (a) Lovering, F.; Bikker, J.; Humblet, C. Escape from Flatland: Increasing Saturation as an Approach to Improving Clinical Success. J. Med. Chem. 2009, 52, 6752–6756. DOI: 10.1021/jm901241e (b) Smaligo, A. J.; Swain, Manisha.; Quintana, J. C.; Tan. M. F.; Kim. D. A.; Kwon, O. Hydrodealkenylative C(sp3)–C(sp2) Bond Fragmentation. Science 2019, 364, 681–685. DOI: 10.1126/science.aaw4212
  2. (a) Wiesenfeldt. M. P.; Nairoukh. Z.; Li. W.; Glorius. F. Hydrogenation of Fluoroarenes: Direct Access to All-cis-(Multi)fluorinated Cycloalkanes. Science 2017, 357, 908–912. DOI: 1126/science.aao0270 (b) Ling, L.; He, Y.; Zhang, X.; Luo, M.; Zeng, X. Hydrogenation of (Hetero)aryl Boronate Esters with a Cyclic (Alkyl)(amino)carbene–Rhodium Complex: Direct Access to cis-Substituted Borylated Cycloalkanes and Saturated Heterocycles. Angew. Chem., Int. Ed. 2019, 58, 6554–6558. DOI: 10.1002/anie.201811210 (c) Kang, G.; Strassfeld, D. A.; Sheng, T.; Chen, C.-Y.; Yu, J.-Q. Transannular C–H Functionalization of Cycloalkane Carboxylic Acids. Nature 2023, 618, 519–523. DOI: 10.1038/s41586-023-06000-z
  3. (a) Logan, K. M.; Sardini, D. W.; Brown, M. K. Nickel-Catalyzed Stereoselective Arylboration of Unactivated Alkenes. J. Am. Chem. Soc. 2018, 140, 159–162. DOI: 10.1021/jacs.7b12160 (b) Joung, S.; Bergmann, A. M.; Brown, M. K. Ni-Catalyzed 1,2-Benzylboration of 1,2-Disubstituted Unactivated Alkenes. Chem. Sci. 2019, 10, 10944–10947. DOI: 10.1039/C9SC04199K
  4. (a) Ding, C.; Ren, Y.; Sun, C.; Long, J.; Yin, G. Regio- and Stereoselective Alkylboration of Endocyclic Olefins Enabled by Nickel Catalysis. J. Am. Chem. Soc. 2021, 143, 20027–20034. DOI: 10.1021/jacs.1c09214 (b) Li, Y.; Wu, D.; Cheng, H.; Yin, G. Difunctionalization of Alkenes Involving Metal Migration. Angew. Chem., Int. Ed. 2020, 59, 7990–8003. DOI: 10.1002/anie.201913382 (c) Dhungana, R. K.; Sapkota, R. R.; Niroula, D.; Giri, R. Walking Metals: Catalytic Difunctionalization of Alkenes at Nonclassical Sites. Chem. Sci. 2020, 11, 9757–9774. DOI: 10.1039/D0SC03634J (d) Sun, C.; Li, Y.; Yin, G. Practical Synthesis of Chiral Allylboronates by Asymmetric 1,1‐Difunctionalization of Terminal Alkenes. Angew. Chem., Int. Ed. 2022, 61, e202209076. DOI: 10.1002/anie.202209076 (e) Li, Y.; Li, Y.; Shi, H.; Wei, H.; Li, H.; Funes-Ardoiz, I.; Yin, G. Modular Access to Substituted Cyclohexanes with Kinetic Stereocontrol. Science 2022, 376, 749–753. DOI: 10.1126/science.abn9124
  5. Lin, C.-Y.; Power, P. P. Complexes of Ni(I): A “Rare” Oxidation State of Growing Importance. Chem. Soc. Rev. 2017, 46, 5347–5399. DOI: 10.1039/C7CS00216E

山口 研究室

投稿者の記事一覧

早稲田大学山口研究室の抄録会からピックアップした研究紹介記事。

関連記事

  1. 保護基のお話
  2. 内部アルケン、ついに不斉ヒドロアミノ化に屈する
  3. 機構解明が次なる一手に繋がった反応開発研究
  4. 地域の光る化学企業たち-2
  5. 「重曹でお掃除」の化学(その1)
  6. 中性ケイ素触媒でヒドロシリル化
  7. ⽔を嫌う CH₃-基が⽔をトラップする︖⽣体浸透圧調整物質 TM…
  8. MI×データ科学|オンライン|コース

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 黒よりも黒い? 「最も暗い」物質 米大学チーム作製
  2. 三菱化学、来年3月にナイロン原料の外販事業から撤退=事業環境悪化で
  3. 化学系学生のための企業合同説明会
  4. レーザー光で実現する新たな多結晶形成法
  5. フェイスト・ベナリー フラン合成 Feist-Benary Furan Synthesis
  6. 平田 義正 Yoshimasa Hirata
  7. 非対称化合成戦略:レセルピン合成
  8. 製薬業界の研究開発費、増加へ
  9. 金子 弘昌 Hiromasa Kaneko
  10. ミドリムシでインフルエンザ症状を緩和?

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP