化学者のつぶやき実験・テクニック

  1. Ns基とNos基とDNs基

    Ns(ノシル=2-Nitrobenzenesulfonyl)基といえば、アミンの保護および活性化の役割を果たす非常に頼もしい保護基です。ご存じの通り、菅敏幸先生、福山透先生によって開発された保護基です。Kan, T.; Fukuyama…

  2. 化学研究ライフハック:縦置きマルチディスプレイに挑戦!

    現代の研究プロセスでは文章を書いたり、ポスター作ったり、プレゼンテーションを準備したり、論文を調べた…

  3. 安全なジアゾ供与試薬

    トリフルオロメタンスルホニルアジド(TfN3)に代表されるスルホニルアジド化合物…

  4. 美麗な分子モデルを描きたい!!

    長年こういう化学ブログをやっていますと、いろいろ凝りたくなってきます。今回はそんな話から。筆…

  5. 新人化学者の失敗ランキング

    もう6月になりましたね。関東地方も梅雨に入りました。6月くらいになると研究室も会社も新人さんが少しず…

  6. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑤:ショットノートの巻

  7. 知られざる有機合成のレアテク集

  8. ひどい論文を書く技術?

  9. クリーンなラジカル反応で官能基化する

  10. スズ化合物除去のニュースタンダード:炭酸カリウム/シリカゲル

  11. 高収率・高選択性―信頼性の限界はどこにある?

  12. ハッピー・ハロウィーン・リアクション

  13. 乾燥剤の脱水能は?

  14. 【書籍】アリエナイ化学実験の世界へ―『Mad Science―炎と煙と轟音の科学実験54』

  15. シリカゲルはメタノールに溶けるのか?

  16. NHC銅錯体の塩基を使わない直接的合成

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ペタシス反応 Petasis Reaction
  2. カルロス・バーバス Carlos F. Barbas III
  3. ペリプラノン
  4. ACSの隠れた名論文誌たち
  5. 硫黄-フッ素交換反応 Sulfur(VI)-Fluoride Exchange (SuFEx)
  6. 水素水業界、国民生活センターと全面対決 「断じて納得できません」
  7. CO2を用いるアルキルハライドの遠隔位触媒的C-Hカルボキシル化

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP