化学者のつぶやき実験・テクニック

  1. 研究室でDIY! ~明るい棚を作ろう~

    現場で日々研究をしていると、設備について「うーん使いづらい、上手く出来てないなぁ」「ここは何とかならんかなー」と感じることは多いと思います。もちろん大枠は業者に整えて貰うものですが、出来合いのものはその環境に合わせて作られてはいないですし、…

  2. ちょっとキレイにサンプル撮影

    有機化学にはあまり馴染みがないかもしれませんが、無機化学や材料化学ではサンプルの写真や動画が直感的に…

  3. グローブボックスあるある

    空気に不安定な化学物質を扱う「グローブボックス」。筆者は毎日使っています。そんなグローブボックスヘビ…

  4. 密着型フィルムのニューフェイス:「ラボピタ」

    日々、化学実験をしていると、いろんなサンプルが出来てきます。普通はバイアルやフラスコに入れてフタをし…

  5. プロワイプ:実験室を安価できれいに!

    実験室のお掃除。実験台を綺麗にしたり、試薬やこぼしてしまった溶液を拭き取る。そん…

  6. 構造式を楽に描くコツ!? テクニック紹介

  7. ChemDrawの使い方【作図編③:表】

  8. 実験教育に最適!:鈴木ー宮浦クロスカップリング反応体験キット

  9. MSI.TOKYO「MULTUM-FAB」:TLC感覚でFAB-MS測定を!(1)

  10. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑪:どっちもクリップの巻

  11. 年に一度の「事故」のおさらい

  12. 生化学実験:プラスチック器具のコンタミにご用心

  13. ナノチューブを引き裂け! ~物理的な意味で~

  14. 論文コレクター必見!WindowsでPDFを全文検索する方法

  15. アントンパール 「Monowave300」: マイクロ波有機合成の新武器

  16. UCリアクター「UCR-150N」:冷媒いらずで-100℃!

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 三菱ケミカルと三井化学がバイオマス原料由来ポリエステルの関連特許に係るライセンス契約を締結
  2. 支局長からの手紙:科学と感受性 /京都
  3. 「非晶質ニッケルナノ粒子」のユニークな触媒特性
  4. クレーンケ ピリジン合成 Kröhnke Pyridine Synthesis
  5. 福山透 Tohru Fukuyama
  6. 複数酵素活性の同時検出を可能とするactivatable型ラマンプローブの開発
  7. 2021年化学企業トップの年頭所感を読み解く

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP