[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑤:ショットノートの巻

[スポンサーリンク]

メモのデジタル化、最近静かな流行ですね。EvernoteとiPadの存在が後押ししているのは間違いないところでしょう。

とはいえ、手書きメモを毎回スキャンするのって、面倒なんですよね。Scansnapなどを使えば簡単にはできるんですが、一枚だけわざわざスキャンするのは正直言って手間そのものです。

そんなことに悩んでいた折に、キングジム社(前回紹介したブギーボードの発売元)から、またもや魅力的な製品が登場しました!

その名も「ショットノート」。一言でいえば、iPhoneでメモをカメラ撮影するだけで、整形・OCR・Evernote投稿までを全てやってくれるアイデア商品なのです!

こりゃ面白そうだわい、というわけで実際に使ってみました。


まずはノートを購入しないと始まらない。S(iPhoneサイズ)、M(A6サイズ)、L(A5サイズ)の三種類があります。

[amazonjs asin=”B0051DVBAY” locale=”JP” title=”キングジム ショットノート ツインリングタイプ Lサイズ A5 9122 黒”]

モノとしては上質紙にグリッドが印刷されてるだけの、メモノートそのものです。四隅にマーカーが印刷されているのが普通と違う点で、これがiPhoneの認識部位になっています。専用のアプリをiPhoneで起動し、四隅を上手く合わせ、カメラ撮影!すると台形補正+自動トリミングを自動でしてくれます。OCRが自動でかかり、内容の文字検索が可能になります。もちろんイマドキのアイテムですから、メール添付送信やEvernote投稿にも完全対応!

試しにひとつ撮ってみましたが、撮影時の光加減が難しく、撮影場所を選ぶかんじかも。何回でも取り直しできるんで、そこはまぁ仕方ないとこと考えるべきなのか。

shotnote_sample.jpgひとつの難点は、ノート本体の価格でしょうか。
アプリ自体は無料なのですが、ノートがA5サイズで一冊600円もします。ロディア製ブロックメモなどの対抗馬として見るなら相応のお値段なのでしょうが、気軽に書きまくり捨てまくりには厳しい感じですね。また最大サイズがA5というのも。持ち運び重視なんでしょうが、もっと大きなA4サイズがあれば使える幅も広がるかも・・・と思うのは筆者だけではないでしょう。

「・・・はてそれならば、台紙を拡大/縮小コピーして使うとどうなるのだ? 原理的には全く問題ないような・・・」

おっとと、商品のアイデンティティをぶち壊してしまうような、なんとも言えないアイデア思い浮かんでしまいました。思い浮かんでしまったものは仕方が無い、実験してみるしかない。さてさて結果はいかに・・・。

・・・大丈夫だ、問題ない!

しかし世の中上には上がいることを後に思い知ることになります。なんと台紙を自らカスタマイズしている強者が多数いらっしゃる(こことかこことかこことかこことかこことか)。

さらに凄いことに、Shot Note台紙の自動出力サイトまでもが既に公開されている!!

となれば、自作台紙を多数印刷して束ねて手製のメモ帳にしたてあげれば、そもそも高価な純正ノートを買わずして事足りてしまうということ。

・・・そんな仕様で大丈夫か!?

まぁ、現実は売れに売れてるという話ですから、ビジネスとしてはちゃんと成り立っているようです。一安心ですね(?)。

気になる人は是非一度、お試しあれ。これはなかなか面白いですよ。

 

関連動画

関連リンク

<他のレビュー記事>

 

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 耐薬品性デジタルマノメーター:バキューブランド VACUU・VI…
  2. 第11回ケムステVシンポジウム「最先端精密高分子合成」を開催しま…
  3. Chemical Science誌 創刊!
  4. マイクロ波とイオン性液体で単層グラフェン大量迅速合成
  5. 2009年人気記事ランキング
  6. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑰:MacBo…
  7. 可視光で働く新しい光触媒を創出 -常識を覆す複合アニオンの新材料…
  8. 銅中心が動く人工非ヘム金属酵素の簡便な構築に成功

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第46回「趣味が高じて化学者に」谷野圭持教授
  2. 第30回「化学研究の成果とワクワク感を子供たちにも伝えたい」 玉尾皓平教授
  3. HACCP制度化と食品安全マネジメントシステムーChemical Times特集より
  4. 難溶性多糖の成形性を改善!新たな多糖材料の開発に期待!
  5. ウーロン茶の中でも医薬品の化学合成が可能に
  6. 出発原料から学ぶ「Design and Strategy in Organic Synthesis」
  7. 【インドCLIP】製薬3社 抗エイズ薬後発品で米から認可
  8. 有機合成化学協会誌2020年8月号:E2212製法・ヘリセン・炭素架橋オリゴフェニレンビニレン・ジケトホスファニル・水素結合性分子集合体
  9. 原子移動ラジカル重合 Atom Transfer Radical Polymerization
  10. 超分子化学と機能性材料に関する国際シンポジウム2016

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP