[スポンサーリンク]


化学者のつぶやき

  1. GRE Chemistry 受験報告 –試験当日·結果発表編–

    前回、米国の大学院の出願の際に必要になるテストである GRE Chemistry の試験前の対策方法について、お話ししました。本記事では、実際のテスト会場の雰囲気や、テストの結果について報告します。試験当日の雰囲気私は、4 …

  2. ルイス酸添加で可視光レドックス触媒の機構をスイッチする

    スイス連邦工科大学チューリヒ校・J.W.Bodeらは、光触媒とルイス酸を組み合わせることで、Ir光触…

  3. 新しい構造を持つゼオライトの合成に成功!

    第109回のスポットライトリサーチ。今回は横浜国立大学大学院工学研究院 機能の創生部門 窪田好浩研究…

  4. モザイクワクチン HIVから人類を守る救世主となるか

    ジョンソン・アンド・ジョンソンは、HIV及びエイズに関する会議 "IAS2007" にて、最新のHI…

  5. 有機合成化学協会誌2017年7月号:有機ヘテロ化合物・タンパク質作用面認識分子・Lossen転位・複素環合成

    有機化学合成協会が発行する、有機合成化学協会誌。今月、7月号が7月25日にオンライン公開になりました…

  6. 研究室でDIY!~光反応装置をつくろう~

  7. スルホニルアミノ酸を含むペプチドフォルダマーの創製

  8. ニッケル触媒による縮合三環式化合物の迅速不斉合成

  9. Lindau Nobel Laureate Meeting 動画集のご紹介

  10. 配位子だけじゃない!触媒になるホスフィン

  11. フローリアクターでペプチド連結法を革新する

  12. GRE Chemistry 受験報告 –試験対策編–

  13. 電場を利用する効率的なアンモニア合成

  14. 工学的応用における小分子キラリティーの付加価値: Nature Rev. Chem. 2017-6/7月号

  15. CO2を用いるアルキルハライドの遠隔位触媒的C-Hカルボキシル化

  16. 表裏二面性をもつ「ヤヌス型分子」の合成

スポンサー

ピックアップ記事

  1. iPhone/iPodTouchで使える化学アプリケーション
  2. 「ELEMENT GIRLS 元素周期 ~聴いて萌えちゃう化学の基本~」+その他
  3. 安定なケトンのケイ素類縁体“シラノン”の合成 ケイ素—酸素2重結合の構造と性質
  4. MEDCHEM NEWS 32-4 号「創薬の将来ビジョン」
  5. 企業研究者のためのMI入門③:避けて通れぬ大学数学!MIの道具として数学を使いこなすための参考書をご紹介 mi3
  6. JSRとはどんな会社?-2
  7. とある化学者の海外研究生活:イギリス編

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP