[スポンサーリンク]

archives

酸素と水分をW保証!最高クラスの溶媒:脱酸素脱水溶媒

[スポンサーリンク]

溶媒を脱水/脱気することは副反応を防ぎ、より正確な反応を行うために重要なことです。

和光純薬工業ではこれまでに超低水分を保証した超脱水溶媒を取り扱っていましたが、今回あらたに溶存酸素濃度も低く抑えた脱酸素脱水溶媒をラインアップしました。

注目は水分、酸素の残存濃度!

水分含量は0.001%(10ppm)以下

溶存酸素濃度も1ppm以下

それぞれの値がどの程度のものかについて、ご参考までに。

水分値は、過去にChem-Stationでも記事として取り上げられていました。

(乾燥剤の脱水能は?❘Chem-Station)

THFの場合

  • ナトリウム/ベンゾフェノン法:40ppm程度
  • モレキュラシーブス法:10ppm程度
  • 超脱水/脱酸素脱水溶媒(和光純薬):全製品10ppm以下

一般的に信頼できる手法:ナトリウム/ベンゾフェノン法でも40ppm残っていることは

意外に思われたかもしれません。

また溶存酸素濃度が合成反応にどの程度影響するのか検討され、報告された事例を紹介します。

武田薬品工業株式会社 山田らはfasiglifamの製造プロセス検討において、溶存酸素濃度1ppm以下のメタノールを使用し不斉水素化反応を行う事が、最も良好な収率で反応が進むことを見出しています。

sansonoudo

Reference : Yamada, M. et al.: “ Development of manufacturing process for fasiglifam via asymmetric hydrogenation with trace ruthenium catalyst” 2014 Winter Symposium on Process Chemistry.

モニターも募集しています!

また、ただ今モニターキャンペーンも行っています。「脱酸素脱水溶媒」 全製品の中から100ml包装1本を提供させていただきます!ぜひこの機会に「脱酸素脱水溶媒」をお試しください。

お問い合わせはコチラよりお待ちしています!(2015年10月~サンプルなくなり次第終了!)

おわりに

また脱酸素脱水溶媒は、有機合成用途以外にも、無機材料分野や半導体の洗浄用など、幅広い用途に優れた性能を発揮できると期待されています。

和光純薬工業で販売している脱酸素脱水溶媒は、在庫で取扱いの容量以外にも工業スケールまで対応することができます。(100mLラボスケールからトン単位の工業レベルまで対応可能)

youbai-dai

脱酸素脱水溶媒 大容量タンク

脱酸素脱水溶媒 製品リスト

製品コード 品名 容量 価格
045-33041 o-ジクロロベンゼン(脱酸素) 100mL ¥4,000
047-33045 500mL ¥6,000
049-32341 ジクロロメタン(脱酸素) 100mL ¥2,600
041-32345 500mL ¥4,400
042-32071 N,N-ジメチルホルムアミド(脱酸素) 100mL ¥3,000
044-32075 500mL ¥5,100
040-32871 ジメチルスルホキシド(脱酸素) 100mL ¥4,500
042-32875 500mL ¥7,600
052-08701 エタノール(脱酸素) 100mL ¥3,300
054-08705 500mL ¥5,310
088-09301 ヘキサン(脱酸素) 100mL ¥3,000
080-09305 500mL ¥4,800
133-17511 メタノール(脱酸素) 100mL ¥2,600
135-17515 500mL ¥4,150
206-18531 テトラヒドロフラン(脱酸素)(安定剤不含)  100mL ¥2,600
208-18535 500mL ¥4,800
204-18537 18L 照会
207-18701 テトラヒドロフラン(脱酸素)(安定剤含有) 100mL ¥2,800
209-18705 500mL ¥4,900
200-18671 トルエン(脱酸素) 100mL ¥3,000
202-18675 500mL ¥4,100
249-00891 キシレン(脱酸素) 100mL ¥3,000
241-00895 500mL ¥4,400

※価格は2015年10月時点の設定です

 

 

 

Avatar photo

富士フイルム和光純薬

投稿者の記事一覧

「次の科学のチカラとなり、人々の幸せの源を創造する」
みなさまの研究開発を支えるチカラとなるべく、
これからも高い技術とクオリティで、次代のニーズにお応えします。
Twitterでの情報提供を始めました。

関連記事

  1. 元素・人気記事ランキング・新刊の化学書籍を追加
  2. トリフェニル-2,6-キシリルビスムトニウムテトラフルオロボラー…
  3. フタロシアニン鉄(II) : Phthalocyanine Ir…
  4. ロジウム(I)触媒を用いるアリールニトリルの炭素‐シアノ基選択的…
  5. 高反応性かつ取扱い容易な一酸化炭素の代用試薬,N-…
  6. マテリアルズ・インフォマティクスの基本とMI推進
  7. 高分子材料におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用とは?
  8. トリフルオロ酢酸パラジウム(II) : Trifluoroace…

注目情報

ピックアップ記事

  1. ウーロン茶に新薬開発の夢 県立大グループが新成分発見
  2. セメントから超電導物質 絶縁体のはずなのに
  3. 2008年10大化学ニュース2
  4. PdCl2(dppf)
  5. 自動車用燃料、「脱石油」競う 商社、天然ガス・バイオマス活用
  6. 海水から微量リチウムを抽出、濃縮できる電気化学セルを開発
  7. サイエンスアワード エレクトロケミストリー賞の応募を開始
  8. 無水酢酸は麻薬の原料?
  9. 【第14回Vシンポ特別企画】講師紹介:宮島 大吾 先生
  10. 可逆的付加-開裂連鎖移動重合 RAFT Polymerization

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2015年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP