化学者のつぶやき会告

  1. 女性化学賞と私の歩み【世界化学年 女性化学賞受賞 特別イベント】

    【世界化学年 女性化学賞受賞 特別イベント】女性化学賞と私の歩み  相馬 芳枝(そうま よしえ)さん 神戸大学 特別顧問日時:2011年11月27日(日)11:30~場所:サイエンスカフェ・ガリレオ・ガリレイ…

  2. 産官学の深耕ー社会への発信+若い力への後押しー第1回CSJ化学フェスタ

    第1回CSJ化学フェスタ―2011世界化学年記念大会―会期:2011年11月…

  3. 第8回平田メモリアルレクチャー

    企画 : Nagoya University Global COE In…

  4. 化学オリンピックを通して考える日本の理科教育

    日本の理科教育は新指導要領によってどう変わっていくのか,科学技術立国であるべき日本の理科教育を受けた…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 3.11 14:46 ③ 復興へ、震災を教訓として
  2. 電解液中のイオンが電気化学反応の選択性を決定する
  3. 1回飲むだけのインフル新薬、5月発売へ 塩野義製薬
  4. 今年の名古屋メダルセミナーはアツイぞ!
  5. 河村奈緒子 Naoko Komura
  6. 『分子標的』に期待
  7. NaHの水素原子の酸化数は?

注目情報

最新記事

アザボリンはニ度異性化するっ!

1,2-アザボリンの光異性化により、ホウ素・窒素原子を含むベンズバレンの合成が達成された。本異性化は…

マティアス・クリストマン Mathias Christmann

マティアス・クリストマン(Mathias Christmann, 1972年10…

ケムステイブニングミキサー2025に参加しよう!

化学の研究者が1年に一度、一斉に集まる日本化学会春季年会。第105回となる今年は、3月26日(水…

有機合成化学協会誌2025年1月号:完全キャップ化メッセンジャーRNA・COVID-19経口治療薬・発光機能分子・感圧化学センサー・キュバンScaffold Editing

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年1月号がオンライン公開されています。…

配位子が酸化??触媒サイクルに参加!!

C(sp3)–Hヒドロキシ化に効果的に働く、ヘテロレプティックなルテニウム(II)触媒が報告された。…

PAGE TOP