[スポンサーリンク]

ケムステニュース

オカモトが過去最高益を記録

[スポンサーリンク]

XXドームやゴム手袋などの生活用品を手がけるオカモトは、2016年3月期の純利益が過去最高の50億円に達した。中国人観光客による「爆買い」などが寄与し、XXドームの売上高が前年より44%伸びた。昨年4月発売でこれまでより約半分薄くし、同社製品で最も薄い0・01ミリ台の「オカモトゼロワン」(3個入り、税別900円)が好評で、中国人を中心に訪日客がドラッグストアでまとめ買いしているという。(引用:朝日新聞デジタル5月9日)

 

茨城県の工場で生産されているXXドーム001は、水系ポリウレタンで出来ていて、ポリウレタン素材の難点である硬さを、新配合の開発により、柔らかくしなやかな商品となった。オカモトでは、全品電気伝導度によるピンホール検査といくつかの抜き取り検査を行って厳しい製品の品質を保っている。この001は日本のみの販売のようで、成田空港のドラッグストアには、コンドーらしからぬ店の目立つエリアに堂々と山ほど陳列されていた。

オカモトは、XXドームだけを製造しているのではなく、ゴム手袋やガムテープ、ホッカイロなども生産している。さらには総合フィリムメーカーとしてBtoBのフィルムも製造しているため、XXドームを含めて生活品の売上の割合は、40%にとどまる。XXドームの国内消費の増加見込めないため、海外に積極的に売り込んでいるようである。

<注意> 特に問題ない記事ですが、用語を掲載するとG社から怒られるので、一部をXXと掲載しています。ご了承ください。

関連リンク

  • オカモト: オカモトの会社案内とインターネットショッピングサイト(職場や学校でリンク先ページを開いても安全です。)
Avatar photo

Zeolinite

投稿者の記事一覧

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

関連記事

  1. ポリエチレンなど合成樹脂、値上げ浸透
  2. 北九州における化学企業の盛んな生産活動
  3. 日本で始まる最先端半導体の開発 ~多くの素材メーカーが参画~
  4. Googleの面接で話した自分の研究内容が勝手に特許出願された
  5. アルツハイマー薬で副作用死
  6. モザイクワクチン HIVから人類を守る救世主となるか
  7. 宝塚市立病院で職員が「シックハウス症候群」に…労基署が排気設備が…
  8. 「女性用バイアグラ」開発・認可・そして買収←イマココ

注目情報

ピックアップ記事

  1. C–H活性化反応ーChemical Times特集より
  2. 新しい太陽電池ーペロブスカイト太陽電池とは
  3. 塩野義 抗インフルエンザ薬製造・販売の承認を取得
  4. as well asの使い方
  5. マニュエル・アルカラゾ Manuel Alcarazo
  6. ヒュッケル法(後編)~Excelでフラーレンの電子構造を予測してみた!~
  7. 化学知識の源、化学同人と東京化学同人
  8. アラン・ロビンソン フラボン合成 Allan-Robinson Flavone Synthesis
  9. ブドウ糖で聴くウォークマン? バイオ電池をソニーが開発
  10. サラ・E・リースマン Sarah E. Reisman

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2016年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP