化学者のつぶやき書籍・ソフト・Web

  1. グラフィカルアブストラクト付・化学系ジャーナルRSSフィード

    新着論文/ブログの更新チェックに便利なツール、RSSリーダーは皆さんもうお使いでしょうか?(※RSSリーダーの詳細については、有機って面白いよね!の記事「RSSリーダーで新着論文をチェック!」をご覧ください)アメリカ化学会(AC…

  2. iPhone/iPod Touchで使える化学アプリ-ケーション【Part 3】

    iPhone/iPod Touch用のソフトウェアは、最近になってダウンロードできる数もかなり増…

  3. 化学Webギャラリー@Flickr 【Part 3】

    写真共有サイトFlickr(フリッカー)にアップされている、化学関連の美麗な写真達を紹介する…

  4. ついったー化学部

    化学系ついったらーの皆さんこんにちは!今回はTwitterユーザ@chap_pyさんが立…

  5. ACD/ChemSketch Freeware 12.0

    化学構造式描画ソフトといえばChemDrawが有名ですが、値が張るので個人で購入…

  6. ノーベル化学賞解説 on Twitter

  7. YADOKARI-XG 2009

  8. SlideShareで見る美麗な化学プレゼンテーション

  9. 「ELEMENT GIRLS 元素周期 ~聴いて萌えちゃう化学の基本~」+その他

  10. 化学研究ライフハック:Twitter活用のためのテクニック

  11. Reaxys体験レポート反応検索編

  12. Reaxys体験レポート:ログイン~物質検索編

  13. iPhone/iPodTouchで使える化学アプリケーション 【Part 2】

  14. 化学Webギャラリー@Flickr 【Part2】

  15. 『元素周期 ~萌えて覚える化学の基本~』がドラマCD化!!!

  16. 【PR】Twitter、はじめました

スポンサー

ピックアップ記事

  1. まっすぐなペプチドがつまらないなら「さあ輪になって踊ろ!」
  2. インフルエンザ治療薬と記事まとめ
  3. キラルアニオン相間移動-パラジウム触媒系による触媒的不斉1,1-ジアリール化反応
  4. 研究室クラウド設立のススメ(導入編)
  5. カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –
  6. 留学せずに英語をマスターできるかやってみた(6年目)(留学後編)
  7. 細胞の中を旅する小分子|第一回

注目情報

最新記事

アザボリンはニ度異性化するっ!

1,2-アザボリンの光異性化により、ホウ素・窒素原子を含むベンズバレンの合成が達成された。本異性化は…

マティアス・クリストマン Mathias Christmann

マティアス・クリストマン(Mathias Christmann, 1972年10…

ケムステイブニングミキサー2025に参加しよう!

化学の研究者が1年に一度、一斉に集まる日本化学会春季年会。第105回となる今年は、3月26日(水…

有機合成化学協会誌2025年1月号:完全キャップ化メッセンジャーRNA・COVID-19経口治療薬・発光機能分子・感圧化学センサー・キュバンScaffold Editing

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年1月号がオンライン公開されています。…

配位子が酸化??触媒サイクルに参加!!

C(sp3)–Hヒドロキシ化に効果的に働く、ヘテロレプティックなルテニウム(II)触媒が報告された。…

PAGE TOP