[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

iPhone/iPod Touchで使える化学アプリ-ケーション【Part 3】

[スポンサーリンク]

iphone_3.jpg
iPhone/iPod Touch用のソフトウェアは、最近になってダウンロードできる数もかなり増えてきました。ユニークなソフトも沢山リリースされてきています。

今回もPart1Part2に引き続き、新たにリリースされた化学者向けアプリケーションを紹介します。

  • Atom in a Box Atom in a Box

iphoneapp_3_6.jpg水素の原子軌道を各量子数毎に可視化してくれるソフト。s,p,d軌道の形は有名ですが、それより上位のf, g, h, i 軌道がどんな形をしているか知ってる人は少ないのでは?このソフトは何とそこまでカバーしています。スクリーンをぐりぐりすることで回転出来ます。
化学オタクを引きつけて止まない、なんとも妖艶な魅力を放ち続けるシロモノです。まずは公式サイトの説明を眺めてみてはいかがでしょう。もちろん筆者は即買いました。

あ、どこからともなく誰かの声が聞こえてきます・・・『何!これだけで1200円もするって!?ありえないよ!こんなもんいったい何の役に立つんだ!』

ムチャクチャキレイなので超気に入ってますけど・・・それが何か?
ええい、このアプリの価値が分からない貧乏人は、グダグダ言わずに『Molecules』Moleculesで我慢しとけ!

iphoneapp_3_5.jpg

  • ChemMobiChemMobi

iphoneapp_3_2.jpg化学物質データベース・ChemSpiderDiscoveryGateから、3000万種以上の化合物を検索可能なアプリケーション

化合物の基本データ・構造式を取得できるのはもちろん、安全性情報(MSDS)販売している試薬会社一覧まで表示できる優れもの。DiscoveryGateのアカウントがあれば価格表示までしてくれるとか。なかなかの便利モノだと思えます。

アプリケーション自体は無料なので、インストールしておいて全く損はないでしょう。

  • Nobel LaureatesNobel Laureates

iphoneapp_3_3.jpg

ノーベル賞全6分野の受賞者を、写真付きで紹介するアプリケーション。アプリケーションが提供するのは出生年・国籍・受賞理由・在籍研究機関などごく基本的な情報だけですが、Wikipediaへのリンクが付属しており、もっと詳しい情報はそこから仕入れろ、とのことです。ノーベル賞に因む簡単なクイズが付いてます。有料(115円)。

iphoneapp_3_4.jpg

  • AlchemiaAlchemia

iphoneapp_3_1.jpg研究者向け化学アプリケーション。大まかには以下の機能があります。

分子量計算機能:化学者にとってなじみ深い多くの略語(Me,Et,Ts,アミノ酸、配位子略号などなど)も登録されており、スムーズな式量・元素分析計算が行えます。
元素一覧表:式量などの簡単な情報付き。Wikipediaへのリンクが付与され、より詳しい情報へとアクセス可能。
IUPACのGoldBook(化学用語)データベース検索機能
・英国王立化学会(RSC)が配信するニュース(ChemistryWorldのRSS)へのアクセスボタン

既存の類似機能を持つアプリに比べ、各所で若干の高機能化を試みている様子です。ネットでほとんどの情報を調べてしまう筆者のような身には、230円払うべきかどうかちょっとだけ疑問に思えましたが・・・まぁそこは好みもあるでしょうし、自己責任の範囲でよろしく。

ケムステコンテンツの「ケムステニュース」「化学者のつぶやき」にもiPhone/iPodTouch版があります。また未登録の方は、ブックマークを是非よろしく!

 ケムステニュース(iPhone専用) URL http://www.chem-station.com/chemistenews/i/
化学者のつぶやき(iPhone専用) URL http://www.chem-station.com/blog/i/

  • 関連商品
  • 定価 : ¥ 47,800
  • 発売日 : 2008/09/10
  • 出版社/メーカー : アップル
  • おすすめ度 : (17 reviews)
    最高の一台
    スクリーンショットが便利
    音質が…
    期待を裏切らず、抜群にイイ!
    慣れるまでは使いづらいことも・・・
  • 定価 : ¥ 35,800
  • 発売日 : 2008/09/10
  • 出版社/メーカー : アップル
  • おすすめ度 : (25 reviews)
    多機能メディア・プレーヤー?
    意外と便利だが…。
    いや,最高!ライバルは,3G!
    故障
    とってもお気に入り
  • 定価 : ¥ 27,800
  • 発売日 : 2008/09/10
  • 出版社/メーカー : アップル
  • おすすめ度 : (16 reviews)
    もっと早く買えば良かった!
    無線LANの設定がむずい
    素晴らしい
    いつも持ち歩いて使っています
    無線LANとアンチウイルスソフト
  • 関連リンク

ポッドキャスティングで化学 (有機って面白いよね!!)
化学研究ライフハック:RSSリーダーで新着論文をチェック!(有機って面白いよね!!)

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. ストックホルム国際青年科学セミナー参加学生を募集開始 ノーベル賞…
  2. 始めよう!3Dプリンターを使った実験器具DIY:3D CADを使…
  3. ケムステV年末ライブ2022を開催します!
  4. 日本に居ながら、ナマの英語に触れる工夫
  5. 【日産化学 23卒/Zoomウェビナー配信!】START you…
  6. サーモサイエンティフィック「Exactive Plus」: 誰で…
  7. 機械学習は、論文の流行をとらえているだけかもしれない:鈴木ー宮浦…
  8. たるんだ肌を若返らせる薄膜

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第127回―「生物学的に取扱困難な金属イオンを研究する」Ann Valentine教授
  2. 第165回―「光電変換へ応用可能な金属錯体の開発」Ed Constable教授
  3. イミンアニオン型Smiles転位によるオルトヒドロキシフェニルケチミン合成法の開発
  4. 第37回 糖・タンパク質の化学から生物学まで―Ben Davis教授
  5. 痛風薬「フェブキソスタット」の米国売上高が好発進
  6. 英会話とプログラミングの話
  7. START your chemi-storyー日産化学工業会社説明会
  8. 色の変わる分子〜クロミック分子〜
  9. 塩野義 抗インフルエンザ薬製造・販売の承認を取得
  10. 岸義人先生来学

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP